長崎マリオットホテルに宿泊した際にクラブラウンジ「Mクラブ エグゼクティブラウンジ」を利用してきましたので、実体験レビューをお届けします。

私も家族で宿泊してきたので、
ファミリータイム廃止後の内容も解説します!
新しいホテルだけあって、内装もモダンでおしゃれに作り込まれており、雰囲気や居心地含めて非常に満足できるランジとなっていました。
カクテルタイムの食事内容やドリンクの種類も充実してましたので、長崎マリオットホテルを検討されているあなたの参考になれば幸いです。


- 長崎マリオットホテルのクラブラウンジの雰囲気を知りたい。
- クラブラウンジの営業時間やカクテルタイムの時間を知りたい。
- Mクラブラウンジの利用条件やプラチナ特典でアクセスできるか知りたい。
- カクテルタイムの食事やアルコール飲料の内容を知りたい。
- 子供連れでも利用可能か知りたい。
- 詳細な利用条件を知りたい。
この記事を読めば、長崎マリオットホテルのクラブラウンジ「Mクラブ エグゼクティブラウンジ」についての理解がかなり深まると思います。
きっと長崎マリオットに宿泊したくなること間違いなしですよ!
長崎マリオットホテルのクラブラウンジ|基本情報


まずは長崎マリオットホテルにおけるクラブラウンジの基本情報について解説します。
「Mクラブラウンジ」概要
長崎マリオットホテルのクラブラウンジ「Mクラブ エグゼクティブラウンジ」はホテル最上階の13階にあります。
ラウンジアクセス可能な宿泊客には、客室カードキーに最上階フロアへのエレベーターアクセスの権限が付与され、ラウンジ専用のカードキーも貸与されます。
クラブラウンジのコンセプトは以下の通りです。
新しい体験をお求めのお客様のためにスタイリッシュなノスタルジーと快適さをお届けするMクラブ。
長崎マリオットホテル公式サイトより引用
限定アクセスで24時間ご利用いただけるため、ご滞在を心ゆくまでご満喫いただけます。
最上階にある「Mクラブ」では、厳選された地元のお料理やお飲み物を終日無料でお楽しみいただけるほか、カクテル&コーディアルサービスの時間帯には、毎日温製と冷製のオードブルをご用意しております。
有名な長崎の夜景を眺めながら、ビジネスやおくつろぎのひとときを過ごすのに最適なスポットです。
数々のホテルのクラブラウンジを利用してきましたが、その中でもトップレベルに質が高い印象を持ちました!
ラウンジ利用条件
Mクラブラウンジの利用は以下の宿泊客に限定されています。
「Mクラブラウンジ」の利用対象者
- Mクラブラウンジアクセス付き客室の宿泊者(以下参照)
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上の宿泊者
Mクラブラウンジアクセス付きの客室一覧
- エグゼクティブスタジオ
- エグゼクティブ
- コーナースイート キングベッド1台
- コーナースイート ダブルベッド2台
- ハーバービュースイート
- かもめスイート
- パノラマスイート
- パノラマスイート ーディスティンクトー
- インペリアルスイート
Mクラブラウンジアクセス付きの客室の中で最も安価なタイプのエグゼクティブは、1泊55,000円〜90,000円ほどの価格帯です。
プラチナエリート会員以上であれば、Mクラブラウンジアクセス付きの客室以外の客室でもアクセス可能になりますので、時期によっては1泊10,000円台の宿泊料金でもクラブラウンジを利用できてしまいます。



プラチナエリートの恩恵ってすごいね!!


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
営業時間
長崎マリオットのMクラブラウンジは24時間年中無休で利用可能です。
ただし、22:00〜9:00の間はスタッフは無人となります。



夜遅くにPC作業や読書をするにも便利でした!
サービス内容と営業時間
2025年4月7日より提供時間に変更となりましたのでご注意ください。
また、混雑時は60分制となる場合があります。
サービス | 営業時間 2025年4月6日以前 | 営業時間 2025年4月7日以降 | 内容 |
---|---|---|---|
デイタイム | 14:30〜15:30 | 14:30〜16:30 | 長崎のお菓子と共に お子様スナック類を提供 |
カクテルタイム | 16:00〜19:00 | 17:00〜19:00 ホットミールの追加提供は18:45まで | お酒とオードブルを提供 |
コーディアル デザートタイム | 19:00〜21:00 | 19:00〜21:00 料理の追加提供は20:45まで | おつまみやスイーツを提供 |
上記以外の時間でもノンアルコールドリンクやお菓子をいただくことができます。
ご当地スナックが意外とおいしく、やみつきになってしまいました!


子供の利用可否
長崎マリオットホテルのMクラブラウンジは子供の利用時間に制限が設けられています。
子供のクラブラウンジ利用可能時間
2025年4月7日より提供時間が変更となりましたのでご注意ください。
利用可能時間 | 2025年4月6日以前 | 2025年4月7日以降 |
---|---|---|
12歳以下 | 6:30〜17:30 | 6:30〜17:00 |
13歳〜19歳 | 24時間 ※20歳以上の同伴者が必要 | 24時間 ※20歳以上の同伴者が必要 |
以前までは16:00〜17:30がファミリータイムとして設定されており、16:00〜17:30の90分間は子供同伴でカクテルタイムの利用ができていました。
しかし、2025年4月以降は今回の時間ルール変更に伴い、子供同伴でのカクテルタイム利用ができなくなりました。
- 12歳以下のラウンジ利用可能時間:17:00までに変更(30分前倒しに)
- カクテルタイム営業時間:17時からに変更(1時間後ろ倒しに)
→12歳以下の子供同伴でのカクテルタイム利用が不可に
長崎マリオットホテルは、数少ない「子連れでも満喫できるカクテルタイム」を特徴として大変貴重な存在だったので正直残念です。。
ただし、代わりにデイタイムのスナック類等の充実が図られたので、ポジティブに捉えましょう!
私たち家族は、カクテルタイムは夫婦交代で1人ずつ存分に楽しみました!
また、デイタイムは0歳児の赤ちゃん連れで満喫しました。
赤ちゃん用のベビー菓子やベビー麦茶も持ち込み可能でしたので、大変助かりました!
※ラウンジスタッフの方に事前に許可を得た上で飲食しました。



デイタイムだけでも満喫できたよ♩
ゴールドエリート会員でも利用可能?
長崎マリオットホテルのエリート会員によるクラブラウンジの利用可否は以下の通りです。
プラチナエリート会員以上:無料で利用可能
ゴールドエリート会員以下:利用不可(無料特典なし)


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
朝食の営業
マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典の無料朝食は、ホテルによってレストラン会場パターンとクラブラウンジパターンに分かれます。
長崎マリオットホテルのプラチナ会員特典の朝食は「レストラン会場での朝食」です。(2025年4月時点)
オールデイダイニング「ハーベラ」での朝食ビュッフェも詳細に解説してますので、よければ併せてご覧ください。


【プラチナ体験談】「Mクラブ エグゼクティブラウンジ」ブログレポ
今回は平日に連泊での宿泊でしたので他の宿泊客も多すぎず、比較的快適に過ごすことができました。
Mクラブラウンジのレポ内容
- Mクラブラウンジの雰囲気
- デイタイム(14:30〜16:30)
- カクテルタイム(17:00〜19:00)
- コーディアルデザートタイム(19:00〜21:00)
- その他の時間帯



それではレビューしていきます!
クラブラウンジの雰囲気


Mクラブラウンジには、専用のカードキーをかざすことで入場できます。
外からはラウンジ室内が見えないので、どこか秘密基地感があり特別な雰囲気を感じる点がいいですよね。












ラウンジの内装はとてもスタイリッシュでおしゃれでした。
新聞や雑誌以外に長崎に関連する書籍もあるので、長崎の歴史や文化に触れながらくつろぐこともできます。
窓側の座席は半個室風になっており、長崎の街並み「坂の街」を象徴する「斜面にずらりと並ぶ住宅の数々」の景色も。
さらに2022年に開通した西九州新幹線の走行風景を見ることができるので、窓側席をおすすめします!








夜のラウンジ内は、日中と打って変わり落ち着いた大人な雰囲気を醸し出していました。
ホットドリンクを飲みながら夜の長崎の街並みを眺める、静かで贅沢な時間を過ごすことができました。
デイタイム(14:30〜16:30)


それでは、デイタイムの提供内容を解説します!
お菓子・デザートコーナー








- バナナマフィン
- ロータスビスケット
- パンオショコラ
- パンオレザン
- プレーンマフィン
- クロワッサン
- 五島灘の塩飴
- そのぎ茶飴
- カステラせんべい
- 長崎温州みかんゼリー
- コーティングチョコレート
- ゼリービーンズ
- コインチョコ
- トルコライススナック
- 味カレー
時間帯や日替わりでメニューが変わっているようでした。
決してメニューは多くはありませんが、地元長崎のお菓子も食べることができたので、十分満足できました。



コインチョコ、懐かしい!!
ドリンクコーナー








- コーヒーマシン
(ネスプレッソ)
リストレット / オリジングアテマラ / フィネッツォ / カフェヴァニリオ
カフェキャラメロ / デカフェナート - 長崎びわ茶
- 長崎彼杵茶
- ダージリン紅茶
- カモミールティー
- ジンジャーエール
- ペプシコーラ
- マウンテンデュー
- オレンジシュース
- アップルジュース
- ウーロン茶
- ペリエ
長崎びわ茶や長崎彼杵茶といったドリンクでも長崎を味わえるのは嬉しいポイントですね!
カクテルタイム(17:00〜19:00)




続いて、気になるカクテルタイムの提供内容を見ていきましょう!
食事コーナー










- カプレーゼ
- 海老ときゅうりのサラダ
(翌日は海老がサーモンに) - スパイスチキン
- 本日のピザ
- 長崎かんぼこ
(翌日はかんころ餅の天ぷらでした!) - カマンベール
- アペティーナホワイトチーズ
- クラッカー
- グリッシーニ
- 豚まん
(翌日は豚の角煮まんでした!) - パテドカンパーニュ
(オリーブ&ピクルス) - 野菜スティック
ご飯ものがないメニュー内容でしたので、お腹いっぱいとまではなりませんでした。
ただ、長崎のご当地グルメとして角煮まんや豚まん、かんぼこといったメニューがいただけたのは満足でしたし、味も美味しかったです。
メニューは日替わりで内容が変わるので、連泊でも十分に楽しむことができます!
デザートコーナー




- 不知火(しらぬい)
- カステラ
- パイナップル
- ぶどう
長崎といえばカステラ!不知火も美味しかったです。
種類は少ないですが、後述するコーディアルデザートタイムがありますのでカクテルタイムはこれで十分でした。
ドリンクコーナー








- 瓶ビール
(キリン一番搾り・アサヒスーパードライ・サッポロ黒ラベル) - ノンアルコール瓶ビール
(キリングリーンズフリー) - 日本酒
(六十餘洲 金撰 / 長崎県 今里酒造) - 白ワイン
(サマレ ヴィーニョ ヴェルデ / ポルトガル) - スパークリングワイン
- 麦焼酎
(壱岐グリーン / 長崎県壱岐市 / 玄海酒造) - アンゴスチュラ ビターズ
- カンパリ
- テキーラ
(サウザ ブルー レポサド) - ジン
(ビーフィーター) - ウォッカ
(アブソルート) - バーボンウイスキー
(ジムビーム) - スコッチウイスキー
(ネヴィス・デュー) - ベイリーズ オリジナル アイリッシュ クリーム
※ソフトドリンク・コーヒー・お茶などはデイタイムと同様の内容でした
お酒好きとしては、ビールの銘柄が複数種類あるのは嬉しいですね!
六十餘洲や壱岐といった地元長崎のお酒が飲めるのも良いポイントです。
日やタイミングによってはプレミアムモルツの瓶や赤ワインもあるようです。
また、リキュールやウイスキーなども種類が豊富で、カクテルレシピもあるので、ご自身で初めてのカクテルを作ってみるのもおすすめです。
コーディアルデザートタイム(19:00〜21:00)


最後に、コーディアルデザートタイムを解説します。








- かぼちゃベイクド
(翌日はパンナコッタに) - いちごのムース
- いちごのショートケーキ
- 和紅茶のタルト
(翌日はチョコレートケーキに) - 不知火(しらぬい)
- パイナップル
※ソフトドリンク・コーヒー・お茶・お菓子などはデイタイムと同様の内容でした
デザートは種類もそこそこあり、満足できる内容でした。
ホテルのデザートというだけあり味も美味しく、日替わりでメニューも変わっていたので連泊でも飽きなく満喫できました。
よくある質問|長崎マリオットホテルのクラブラウンジ
まとめ|長崎マリオットのクラブラウンジは長崎が味わえるおしゃれな空間!
今回は、長崎マリオットホテルのMクラブラウンジを紹介してきました。
実際にクラブラウンジでゆったりとした時間を過ごしたくなった方も多いのではないでしょうか?
スタイリッシュな内装と長崎の街並みに心が躍り、地元長崎のグルメやお酒で舌鼓を打つ。
そんな贅沢な時間を満喫できるのがこの長崎マリオットホテルのMクラブラウンジだと思います。
24時間利用できるので、
・朝食後にもう1杯コーヒーをゆっくり飲む
・夕食を外で食べた後にジュースやお茶を飲みに行く
など気軽に利用できる点がとても良かったです。
小さなお子様連れでもデイタイムなら家族で利用できますので、ぜひ宿泊して体験されることをおすすめします!
まずは以下のリンクから価格感を確認してみましょう!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓



