ウェスティンホテル横浜に子連れで宿泊してきましたので、実体験レビューをお届けします。

プラチナ特典や客室アップグレードについても気になりますよね!
みなとみらいの中心にそびえる「ウェスティンホテル横浜」は、上質なホスピタリティと洗練された空間が魅力のラグジュアリーホテル。
客室や館内はどこをとってもスタイリッシュで高級感があり、滞在中常に満足度の高いひとときを過ごすことができました!
ウェスティンホテル横浜を検討されているあなたの参考になれば幸いです。
- ウェスティンホテル横浜の駐車場情報を知りたい。
- ウェスティンホテル横浜の客室の雰囲気を知りたい。
- 子連れでも満喫できるホテルか知りたい。
- ウェスティン横浜のプラチナ特典の内容を知りたい。
- クラブラウンジや朝食の内容を知りたい。
- ウェスティンホテル横浜にお得に泊まる方法を知りたい。
この記事を読めば、ウェスティンホテル横浜についての理解がかなり深まると思います。
きっとウェスティン横浜に宿泊したくなること間違いなしですよ!


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
ウェスティンホテル横浜の基本情報


まずウェスティンホテル横浜に関する基本情報について解説します。
ホテル概要


ウェスティンホテル横浜は2022年6月に開業した当時国内6軒目の「ウェスティン」ブランドのホテルです。
特徴はなんといっても横浜・みなとみらいエリアに誕生した新しいラグジュアリーホテルだということ!
みなとみらいエリアには近年外資系の高級ホテルが次々と誕生していますが、「ウェスティンホテル横浜」はその中でも最新の設備と洗練されたデザインが際立つ一軒です。
館内はスタイリッシュで上質な空間が広がり、ビジネス・レジャーを問わず皆が満喫できるホテルに仕上がっています。
また、客室は全373室で建物13階〜22階に位置しています。



とてもお洒落なホテルだったよ!!
ウェスティンホテル横浜の施設・設備情報まとめ
駐車場 | あり (立体駐車場:1泊3,000円) (バレーパーキング:4,000円) ※2025年8月時点 |
---|---|
クラブラウンジ | あり (プラチナ会員以上も利用可能) |
温泉・大浴場 | なし |
フィットネスジム | あり |
プール | あり |
朝食レストラン | あり (プラチナ特典で無料) |
ランチ・ディナーレストラン | あり (インターナショナル/グリル) |
バーラウンジ | あり (アフタヌーンティー/バー) |
インルームダイニング | あり |
ショップ | あり (ケーキや焼き菓子のショップ) |
コインランドリー | なし |
エステサロン | あり |
授乳室 | あり (授乳室兼おむつ替え台) |
アクセス・駐車場
ウェスティンホテル横浜は、みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩6分、JR「桜木町駅」から徒歩12分という、横浜・みなとみらいエリアの中心に位置した好立地です。
徒歩圏内には「横浜ランドマークタワー」「MARK IS みなとみらい」「横浜赤レンガ倉庫」などの観光スポットも点在し、ショッピングや散策にも便利なロケーションです。
また、ホテル近隣には横浜中華街やローカルなクラフトビールが楽しめるブルワリー、話題のベーカリーやカフェなど、横浜グルメを堪能できるお店も多数揃っています。
ホテル滞在だけでなく、観光・グルメ・ショッピングまでトータルで満喫できるのがウェスティンホテル横浜の魅力ですね!



アンパンマンミュージアムも近いね!


最寄り交通機関からのアクセス
出発地・交通機関 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
みなとみらい線 「みなとみらい駅」1番出口から | 徒歩:6分 | – |
JR「横浜」駅 から | 電車 + 徒歩:9分 | ・横浜駅からみなとみらい駅まで3分 みなとみらい駅からホテルまで徒歩6分 |
JR「桜木町」駅 から | 徒歩:12分 | – |
羽田空港から | バス + 電車 + 徒歩:約35分 | ・羽田空港から横浜駅まで リムジンバス羽田空港線で約25分 ・横浜駅からホテルまで電車+徒歩約9分 |
首都高速横羽線 「みなとみらいランプ」から | 車:1分 | ・駐車場有(後述) |
駐車場


ウェスティンホテル横浜の駐車場入り口は、建物西側(裏側)にあります。
ホテル東側の「栄本町線」沿いがホテルの正面入り口となりますが、こちらには車用の入り口はありませんのでご注意ください。
首都高「みなとみないランプ」出口からホテルに向かう場合には、一度ホテル正面を通り過ぎて最初の交差点を左折してホテル西側(裏側)に向かいます。


交差点を左折後、突き当たりを再度左折して100m弱直進すると、左手に「タイムズパーキング」の看板が見えてきます。
そこがホテルの駐車場入り口となります。


駐車場入り口側にも、小さめですが「THE WESTIN」の看板があります。



ウェスティンのロゴを見るとテンション上がるね!


駐車場入り口を直進し、上の写真のように突き当たりを右に曲がるとホテルのロータリーがあります。


ロータリーにはホテルスタッフが数人常駐していますので、荷物を預けることができます。
この際、駐車場の混雑状況に応じてどの駐車場に入れるのかスタッフから案内があります。
ウェスティンホテル横浜の駐車場パターン
- ホテル敷地内のタイムズパーキング(機械式タワー):1泊3,000円
- バレーパーキング:1泊4,000円
- 近隣駐車場(ホテル北側の「Dパーキング」):24時間最大 月-金 1,800円 土日祝 2,400円
ホテル敷地内のタイムズパーキングは機械式のタワーパーキングとなっており、時間帯によっては出庫行列ができ、出庫に時間がかかります。(私も10分ほど待ちました。)
バレーパーキングは1,000円の追加料金が必要ですが、出庫はスムーズでサイズが大きい車でも安心です。
安さ重視であれば、ホテルすぐ北側の「Dパーキング みなとみらい4丁目第1」に停めましょう。






タイムズのタワーパーキングはA〜Dの全4棟です。
出庫待ち中に観察したところ、ハイルーフ車はおそらくA棟のみ対応のように感じました。
◆タワーパーキング入庫可能サイズ(A棟)
全長5,300mm / 全幅2,050mm / 全高 (ハイルーフ)2,050mm (普通車)1,550mm
入庫や出庫には時間がかかるので、運転手以外はホテル1階のエントランスロビーで待つことをお勧めします。
客室タイプ一覧


ウェスティンホテル横浜は全373室の客室すべてが42平米以上のかなりゆとりある間取りになっています。



子連れには全室ベビーベッド設置可能なのも嬉しいポイントです!
ウェスティンホテル横浜の客室タイプ一覧
客室タイプ | 広さ |
---|---|
デラックスキング (1キング/スカイラインビュー) ※予約した客室 | 42㎡ |
デラックスダブル (2ダブル/スカイラインビュー) | 42㎡ |
ベイルームキング (1キング/ベイサイドビュー) | 42㎡ |
ベイルームダブル (2ダブル/ベイサイドビュー) | 42㎡ |
コーナーキング (1キング/スカイラインビュー) | 45㎡ |
クラブキング (1キング/クラブラウンジアクセス) | 42㎡ |
クラブダブル (2ダブル/クラブラウンジアクセス) | 42㎡ |
クラブコーナーキング (1キング/クラブラウンジアクセス) ※アップグレードされた客室 | 45㎡ |
エグゼクティブスイート (1キング/クラブラウンジアクセス) | 84㎡ |
プレジデンシャルスイート (1キング/クラブラウンジアクセス) | 210㎡ |



クラブフロアは20〜22階と高層階になり、
クラブラウンジ(22階)へアクセスできます。
レストラン情報


ウェスティンホテル横浜にはレストラン施設が2店舗、ラウンジバーが2店舗、ショップが1店舗あります。
ウェスティンホテル横浜のレストラン施設一覧
◆PACIFIC TABLE(パシフィック・テーブル)
世界各国の料理が楽しめるインターナショナルビュッフェ
◆Iron Bay(アイアン・ベイ)
薪焼きの洗練されたグリル料理やみなとみらいの景色を楽しめるレストラン
◆Lobby Lounge(ロビーラウンジ)
横浜と富士山を望む空間でアフタヌーンティーを楽しめるラウンジ
◆Code Bar(コード・バー)
郵便番号に紐づくシグネチャーカクテルが楽しめるホテル最上階のバー
◆Sugar Merchant(シュガー・マーチャント)
テイクアウトも可能なケーキ・ペストリー・セイボリーを揃えたデザートショップ







どのレストランやラウンジも内装がお洒落です!
【実体験】予約方法と宿泊費




今回、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの無料宿泊特典を利用して、日曜日に1泊宿泊しました。
無料宿泊特典で「デラックスキング」の予約をしたところ、「クラブコーナーキング エグゼクティブラウンジアクセス」の客室にアップグレードされました!



お得に泊まれたね!!


ウェスティンホテル横浜宿泊料金・必要ポイント目安(2025年12月参考)
画像をクリックして拡大画像をご覧いただけます。




時期によっては「デラックス キング/ダブル」の客室に3万円台前半で宿泊可能です。
ポイント予約では60,000〜65,000ポイントとなっています。
少しのポイント手出しは必要ですが、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典の使い先としても良いかと思います。
今回私たち家族は、実は楽天トラベル経由で予約しました。
マリオットボンヴォイポイントだけでなく楽天ポイントも貯まりますし、一度「会員連携」すれば、楽天トラベル経由の予約でもマリオットボンヴォイのエリート特典は反映されますのでご安心を。
また、モッピーというポイントサイト経由で楽天トラベルの予約をしたので、モッピーポイントも貯まっています。
宿泊による取得ポイント内訳
計9,106ポイント貯まったので、1泊35,426円が実質26,320円で泊まれています!
(少しの工夫で約26%オフに!!)
「モッピー」とは、ポイントを貯めて現金や電子マネーなどに交換できるポイントサイトです。
正直、使わないのはもったいないです。
使い方も簡単で無料ですので、気になる方は↓のバナーから確認してみて下さい。
(紹介コード「DLvye176」を利用すると、入会後に2,000ptゲットできるミッションに参加できます。)



ポイント4重取りの効果、恐るべし!
プラチナエリート会員以上の方は、空室状況によってはアップグレードもありますので、破格でスイートクラスの客室に泊まれることもあります!
マリオットボンヴォイ系列のホテルは、基本的に公式サイトからの予約が安い場合が多いです。
しかし、楽天トラベルのクーポンやキャンペーンを使えば公式サイトよりも安く泊まれるケースも多々あります!
特に楽天スーパーセールやお買いものマラソン時は安くなるケースが多いです。
まずは、以下から価格感を確認してみることをオススメします!
※会員連携することで、楽天トラベルからの予約でもエリート会員特典を受けることができます。
ロビー・チェックイン


ホテル正面入り口付近には、植物に囲まれた「THE WESTIN」のロゴが。
自然に囲まれたロゴは「ウェルビーイングな滞在」をビジョンに掲げるウェスティンブランドならではです。




ホテルのエントランスは、ロータリー側とホテル東側の2箇所あります。


エントランスロビーにはソファが用意されているので、待ち合わせや車の入出庫時の待機場所としても使えます。


1階のエレベーターホールにはスタッフが常駐しており、ホテルレセプションへのエレベーターまで案内していただけます。
◆荷物を預けたい場合の対応
チェックイン前後に荷物を預けたい場合には、1階のカウンターでスタッフに対応いただけます。
1階にはエレベーターホールが2箇所あり、左側が客室フロアへ直行するエレベーター、右側がホテルロビーに直行するエレベーターになっています。
プラチナエリート会員以上であればクラブラウンジでチェックインができますので、左側のエレベーターを。
ただ、私が到着した時間帯はクラブラウンジのチェックインが混雑中とのことでした。
そのため、右側のエレベーターに乗り、23階のレセプションでチェックインしました。


ウェスティン横浜は、ホテル最上階の23階にレセプションがあるという珍しい配置になっています。




レセプションからは横浜市の西側方面の景色が望めます。



天気が良い日には富士山が見えるそうです!








23階のロビーにはテラス席もあり、全体的に緑の植物や木目デザインが多く取り入れられており、統一感がある印象を持ちました。


日中には予約席扱いになっていた半個室のような座席からは、みなとみらいの景色を望むことができます。



お洒落だけど落ち着ける空間だね!


最後に、ウェスティンホテル横浜のフロア構成は以下のようになっています。
ウェスティンホテル横浜のフロア構成
- 23階:レセプション・ロビーラウンジ・ショップ・レストラン・バー
- 22階:客室フロア・クラブラウンジ
- 13〜21階:客室フロア
- 5階:フィットネスジム・プール・スパ
- 4階:大宴会場・会議室・ファンクションスペース
- 3階:レストラン・ブティック
- 1階:エントランスロビー
ウェスティンホテル横浜のプラチナエリート特典一覧
ウェスティンホテル横浜のプラチナエリート特典は以下の5点です。(2025年8月時点)
特典① ウェルカム特典


ウェスティン横浜では、ウェルカム特典として次の5種類から1つ選択できます。
今回は、「朝食チケット(2名分)」をチョイス。
また、今回翌日も満室でレイトチェックアウトを適用できなかったお詫びとして1,000ボーナスポイントも付与してくださいました。
ウェスティンホテル横浜のウェルカムギフト
- 1,000ボーナスポイント
- 朝食チケット(2名分)
- ウェルカムドリンク
- プールアクセス(2名分)
- プール50%割引(滞在中)
◆ウェスティンホテル横浜の朝食について
「朝食チケット」を選択することで、ホテル3階の「パシフィック・テーブル」でレストラン朝食をいただくことができます。
仮に「朝食チケット」を選択しなかった場合でも、クラブラウンジ「ウェスティンクラブ」で朝食をいただくことはできます。



レストランとラウンジで朝食内容も異なっています。
以下の記事からぜひ比較してみてください。




特典② 客室アップグレード


当日の空室状況次第ではありますが、最大でスイートルームまで客室がアップグレードされます。
今回はポイントを利用して「デラックスキング」を予約していましたが、「クラブコーナーキング エグゼクティブラウンジアクセス」にアップグレードしていただけました!
今回は実質26,320円で、アップグレード特典により約6万円する客室に泊まることができました。



プラチナ会員特典の醍醐味だね!
お部屋の詳細は後ほど解説します!
特典③ クラブラウンジアクセス


ウェスティンホテル横浜には22階にクラブラウンジがあり、使用できるのは以下に該当する場合のみです。
ウェスティン横浜 クラブラウンジ「ウェスティンクラブ」利用条件
- 「クラブラウンジアクセス付き」客室の宿泊客
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上の宿泊客
プラチナエリート会員以上の宿泊客は特典としてクラブラウンジ「ウェスティンクラブ」を無料で利用できます!
スナックタイムはソフトドリンクとスナック・フルーツ、カクテルタイムは食事やデザートにアルコール類が食べ飲み放題です。
ウェスティン横浜のクラブラウンジは全国でもトップクラスに広々した空間で、カクテルタイムには食事だけでなく、アルコールの種類がかなり豊富でとても満足できましたのでオススメです!



以下の記事で詳しく解説しています!


特典④ レイトチェックアウト
通常のチェックアウト時間は12:00ですが、プラチナエリート会員以上の場合は最大16時までチェックアウト時間を無料で延長することができます。
ただし、空室状況によっては延長不可や13時や14時頃までの延長となる場合がありますので、チェックイン時に確認することをオススメします。
今回は、レイトチェックアウトは翌日も満席ということで適用できませんでした。残念。。
仮にレイトチェックアウトが利用できなかった場合でも、クラブラウンジは16時まで利用できるので、どちらにせよ長く滞在してホテルを満喫することができますよ!



滞在時間が長くなれば
それだけ実質お得になりますね!
特典⑤ ボーナスポイント
マリオットボンヴォイの会員であれば、会員ランク問わず1米ドルごとに10ポイントを宿泊時に獲得できます。
これに加えてプラチナエリート会員であれば、特典として追加で50%分のボーナスポイントが付与されます。
宿泊ボーナスポイント
◆プラチナエリート会員:15.0pt
◆ゴールドエリート会員:12.5pt
◆シルバーエリート会員:11.0pt
※1米ドルあたりの10pt込みのポイント数
宿泊ボーナスポイントはクレカ利用分とは別でさらに還元されるため、以下のように1泊の宿泊でも大量のポイントが貯まります。


※1米ドル=100円で換算
※プレミアムカードの例
プラチナエリート会員とマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの組み合わせによる宿泊で、今回の滞在だけでなく、次回以降の宿泊旅行もポイントでお得になってしまいます!



「お得の好循環」を作ることができますね!


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
客室レビュー
今回滞在した客室は「クラブコーナーキング エグゼクティブラウンジアクセス」です。
元々予約していた「デラックスキング」から無料でのアップグレードとなります。
客室概要



それではレビューしていきます!
客室フロア廊下




1階エントランスロビーや23階レセプションの華やかな雰囲気とは異なり、エレベータを降りてから廊下・客室ドアまではモダンで落ち着いた空間となっていました。


客室ドアも暖色系の照明と木目調の素材で落ち着いた印象を造り出しています。
今回は20階〜22階のクラブフロアのうち、20階の客室にアサインされました。
ベッドルーム




客室ドアを開けるとまず目に入るのが、床に照らされたデザインです!
エレベーターホールでも使われていましたが、演出がお洒落ですね。


ドアのそばには、小物置きとアートがあります。




続いて、メインのベッドルーム。
ウェスティン横浜のクラブコーナーキング客室は45㎡あり、十分広い空間となっています。
ベッドルームに入ってまず驚いたのが「自動で開閉するカーテン」!
客室に入ると同時に、2面のカーテンが自動で開きます。
コーナータイプの客室ということもあり、カーテンが開くことで横浜の開けた景色が見えて壮観でした!



新しいホテルはやっぱりいいね!


今回は1キングの客室ですが、2ダブルの客室もあります。
ベッドは、ウェスティンを代表するヘブンリーベッドでとても快適です!
しかも、新しく開発された次世代のヘブンリーベッドが採用されており、日本国内では「ウェスティンホテル東京」とここ「ウェスティンホテル横浜」でのみ導入されています!



「雲の上の寝心地」と言われています。


ベッド上部には暖色の間接照明が使われており、ベッド上部の壁のデザインと共に質の高さを感じさせてくれます。


ベッドサイドには、照明やカーテンのスイッチ・電話・メモ帳・Bluetoothスピーカー兼目覚まし時計(iHome HW5 | TA-9311-BK)が置かれています。
ベッドサイド横にはSHARPの空気清浄機もあります。


ベッドサイドには、眠りをサポートしてくれるラベンダーバームも置いてありました。
就寝前にこめかみや手首に塗ることで、リラックス効果が期待できるそうです。


テーブルも大理石調の光沢あるデザインとなっていて、とてもお洒落です。
テーブル横にはUSBタイプAと電源コンセントもあるので、デスクワークにも便利。


なんと、テーブル横には「苔の盆栽」も置いてありました!


窓際にはデイベッドが設置されています。
ここで息子とゆっくりしながら、横浜の景色を眺める時間が最高でした!



僕が1番気に入ったのもこの場所!
洗面・バスルーム・アメニティ




洗面・バスルームはベッドルーム横の扉とクローゼットそばの扉の両方からアクセスできます。
洗面スペースには丸型の鏡が採用されており、ここでも間接照明が上手く取り入れられています。



高級感もあってお洒落だね!


バスルームはバスタブ付きで、子連れにとってはとてもありがたいです。


シャンプー・ボディーソープ・コンディショナーはウェスティンでお馴染みの「WHITE TEA」です。






ウェスティン横浜の客室のアメニティは以下の通りです。
ウェスティンホテル横浜の洗面スペースアメニティ
- ボディウォッシュタオル
- カミソリ(ジェル付き)
- コットン・綿棒
- ヘアブラシ
- 歯ブラシ
- シャワーキャップ
- 石鹸
- ボディーローション(WHITE TEA)


ドライヤーはPanasonicのionity(型番:EH-NE4E)でした。
ウェスティンブランドを考えると、ここはもっと高級なドライヤーを置いてほしいところ。


洗面台の下部には、タオル・体重計・ゴミ箱が用意されています。


WESTINロゴ入りのバスローブも用意されています。(もう1着はクローゼットにあります)
お手洗い


お手洗いはバスルームのすぐ横に位置しています。


一瞬驚いたのですが、お手洗いのドアは外から透けて見えるタイプ。
バス・洗面ルーム空間にはスライドドアがあるので特に問題ありませんが、一緒に宿泊する人によってはかなりケアが必要な部分なので気をつけましょう。
ミニバー




ミニバーは客室中央部に位置しています。




コーヒーマシーンはネスプレッソ製です。
カプセルは全部で4種類と豊富で、デカフェタイプもあります。
妊娠中や授乳中の方でもお部屋でコーヒーが楽しめるので、デカフェが置いてあるのはポイントが高いですね!




緑茶や紅茶のティーバッグも置いてあります。


無料でいただけるお水は、珍しくガラス瓶タイプ。(ターナブルボトルというらしい)
SDGsの一環のようですが、宿泊客としてペットボトルや缶タイプの方が嬉しいかな。
ちなみに、お願いすれば何本でも追加でいただけるようです。



持ち帰ると2,500円の追加請求があるとか。。






ワイングラスやワインオープナー、有料のお酒やお菓子もあります。


冷蔵庫の中にはお酒やソフトドリンクが揃っています。(全て有料)


ケトルは象印の商品(型番:CK-AX10)です。
クローゼット


クローゼットもミニバーと同様に木目調の丸みを帯びたデザインで統一されています。
隣にはラゲッジラックも用意されています。






クローゼットにはバスローブ・ハンガー・スリッパ・ブラシ・靴べらなどが一式揃っています。




クローゼットの下部にはナイトウェア・アイロン・金庫などがあります。
ナイトウェアはワッフル生地の上下セパレートタイプです!
子供用のパジャマもオーダーすれば用意していただけます。



ナイトウェアは断然セパレート派!


スリッパもナイトウェアと同じくワッフル生地でした。


シューシャインサービス(靴磨き)サービスも対応しています。
部屋からの眺望


続いて、部屋からの眺望を確認していきましょう!
ウェスティン横浜の眺望は主に「スカイラインビュー」と「ベイサイドビュー」の2種類あります。
◆ウェスティン横浜の客室からの眺望
・スカイラインビュー:横浜市街(西向き)の街並み、晴天時には富士山も望める
・ベイサイドビュー:横浜湾方面(東向き)の眺望、海が少し見える
ベイサイドビューは、横浜湾がしっかり望めるというわけではなく、みなとみらいのビル群の間にわずかに海が見えるという程度です。
ベイサイドビューの方がスカイラインビューよりも約3,000円程高い価格設定ですが、個人的にはスカイラインビューの方が青空が開けた眺望で、天気が良ければ富士山も見えるのでおすすめです!



スカイラインビューは電車も見えるよ!
今回はスカイラインビューのコーナータイプの客室でしたので、西側と北側の2つの方角の景色を楽しむことができました。


残念ながら富士山は見えませんでしたが、西側には景色を遮る建物がなく開けた眺望がとても綺麗でした!


ホテルのすぐそばには、首都高速と京浜東北線の線路があるので、電車と車が並走する光景が何度も見られます。
お子様連れにもスカイラインビューはおすすめです!



この景色、ずっと見てたよ!


続いて、コーナールームでのみ楽しめる北向きの眺望です。
みなとみらいには大手企業の本社が複数あるので、北向きの眺望はオフィスビル多めのビューです。
ただ、オフィスビル群とは距離があるので、景色に圧迫感は感じずちょうど良いです!



天気が良くて最高だったよ!


北向きの景色からも京浜東北線の電車が見えます。


ちなみに、22階のクラブラウンジはベイサイドビューとなっているので、みなとみらい側の景色も楽しめます!



クラブラウンジの解説は下の記事からどうぞ!


他のマリオットボンヴォイ系列ホテルの景色も綺麗な場所が多いので、ぜひ比べてみてください。








【子連れ向け】添い寝条件・子供向け設備・その他サービス
ウェスティンホテル横浜は、子連れでも快適に過ごせる環境・設備・サービスが整っています。



居心地が良かったからまた泊まりたいなー!
添い寝条件
子連れ旅にとっては気になるウェスティンホテル横浜の添い寝条件を確認しましょう。
【ウェスティンホテル横浜の添い寝条件】
・0〜12歳までのお子様の添い寝は、ベッド1台につき1名まで無料
※添い寝ではなくベッドを1人で利用の場合は大人1名と同料金
小学生でも添い寝無料で宿泊できるのはとてもありがたいですね!
家族連れで泊まる場合は、子供の料金が無料になることを考えると、他のホテルに泊まるよりもお得に泊まれることもありそうですね!
コスパ抜群です!!
客室設備・備品


私たち家族は1歳の子供連れで宿泊したので、事前に楽天トラベルの予約画面の備考欄からベビーベッド・ベッドガード・おむつ用ゴミ箱を手配依頼していました。


宿泊数日前に念のためマリオットボンヴォイアプリのチャット画面でも改めて確認したところ、手配依頼が通っていないようでした。
そのため、楽天トラベル経由で予約する場合は、ベビーベッド等の貸出品の手配依頼は別途電話で実施した方が確実です。
多少の不安を抱えたままチェックインしましたが、客室に入ると「ベビーベッド・ベッドガード・おむつ用ゴミ箱」は全てご用意いただけてました!
ベビーベッドなどの貸出品には数に限りがあります。
特に週末の宿泊時には早めに確保の連絡を入れることをおすすめします。
ちなみに、ベビーベッドは柵を下ろせないタイプでしたので、抱っこで寝かしつけした後が少し大変ですね。


ベッドガードは高さや横幅の調節が可能なタイプです。


おむつ用のゴミ箱はコンビの製品でした。(Combi ポイテック)
その他にも借りられる備品があるので、以下にまとめます。
ウェスティンホテル横浜で借りられるベビー関連備品
- ベビーベッド&ベビー布団
- おむつ用ゴミ箱(Combi ポイテック)
- ベッドガード
- パジャマ
- ベビーバス(ストッケ フレキシバス)
- ベビーカー
子供用スリッパ、歯ブラシ、パジャマはアメニティセットとして用意いただけます。
大人と共通のサイズにはなりますが、赤ちゃん用に使うタオル一式も準備いただけました。
その他サービス
客室以外の子連れ関連の設備やサービスを解説します。
子連れでの朝食利用
ウェスティンホテル横浜の朝食会場は3階のPACIFIC TABLE(パシフィック・テーブル)もしくはクラブラウンジ「ウェスティンクラブ」での朝食です。
- 子連れでの朝食利用
→ 可能です。 - 離乳食持参
→ 可能です。
念のため、スタッフの方に断りを入れたうえで離乳食を持参するのがベターです。 - 子供用の食器と椅子
→ 子供用の食器と椅子も用意があります。 - 朝食のキッズメニュー
→ キッズ専用のメニューはありませんが、お子様でも食べられる料理が豊富にあります。
また、離乳食時期でも食べられるフルーツ・プレーンヨーグルト・食パンなどもあります。 - デカフェコーヒー
→ あります。授乳中や妊娠中の女性でもコーヒーを楽しめるのはいいですね!



画像含めた詳細は朝食レビュー記事でどうぞ!
↓レストラン朝食(パシフィック・テーブル)の記事です。


↓クラブラウンジ「ウェスティンクラブ」の記事です。(ラウンジ朝食も解説しています)


子連れでのクラブラウンジ利用
子連れでエグゼクティブラウンジを利用することは可能です。
しかし、時間帯によっては12歳以下の子供は利用できないので注意が必要です。
詳細は以下の記事で詳細に解説していますので、併せてご確認ください!




マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
キッズスペース
ウェスティンホテル横浜にはキッズスペースはありません。
しかし、周辺にはいくつも子供連れでも楽しめる施設がありますのでご紹介します。
ウェスティンホテル横浜周辺のキッズスペース
◆原鉄道模型博物館
・概要:鉄道模型博物館、リアルなジオラマを走る鉄道模型を楽しめる(有料)
・場所:神奈川県横浜市西区高島1丁目1−2 横浜三井ビルディング 2F
・アクセス:ウェスティン横浜から徒歩12分
・営業時間:10:00〜17:00(休業:火・水曜)
◆横浜アンパンマンこどもミュージアム
・概要:アンパンマンのキャラクターが登場するショーや遊び場がたっぷり(有料)
・場所:神奈川県横浜市西区みなとみらい6-2-9
・アクセス:ウェスティン横浜から徒歩11分、車3分
・営業時間:10:00〜17:00(最終入館16:00)
※1Fショップ・レストランは10:00〜18:00
◆京急ミュージアム
・概要:京急路線のジオラマ、古い客室などが展示されている鉄道博物館(無料)
・場所:神奈川県横浜市西区高島1丁目2−8 京急グループ本社 1階
・アクセス:ウェスティン横浜から徒歩10分
・営業時間:10:00〜16:30(休業:火曜)
◆三菱みなとみらい技術館
・概要:テクノロジー、宇宙、環境に関する体験展示がある科学センター(有料)
・場所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3−1 KDX 横浜みなとみらいタワー
・アクセス:ウェスティン横浜から徒歩5分
・営業時間:平日10:00〜15:00、土日祝10:00〜16:00(休業:火・水曜)
◆カップヌードルミュージアム横浜
・概要:インスタントラーメンの歴史・映像などの展示、カップラーメン作成もあり(有料)
・場所:神奈川県横浜市中区新港2丁目3−4
・アクセス:ウェスティン横浜から徒歩20分、車6分
・営業時間:10:00〜18:00(休業:火曜)
◆首都高MMパーク
・概要:首都高パトロールカーやパトロールバイク、標識や防災設備の展示(無料)
・場所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目2−9
・アクセス:ウェスティン横浜から徒歩4分
・営業時間:10:00〜16:30(休業:月曜)


アンパンマンミュージアムは平日でも子連れファミリーで大人気でした!



マンマンマン!!(アンパンマン)


京急ミュージアムはホテルからアンパンマンミュージアムまでの道中にあり、施設も小さいので併せて行くのもありです!



無料でこの展示はすごい!!





パトロールバイクは
山手トンネルのみで使われるレアバイク!


また、ウェスティン横浜には0歳からでも利用可能なプールが備わっています!
天気が良くない日などはプールで遊ぶのもありですね!
ウェスティンホテル横浜のプール情報
・概要:自然光が差し込むご宿泊者専用屋内プール。全長20メートル。
・利用可能時間:8:00~20:00(12歳以上)、10:00~18:00(11歳以下)
※お子様は保護者同伴必須
※オムツが取れていないお子様は「水泳用オムツ+ゴム製パンツ」の着用必須
・料金:大人3,300円(12歳〜)、お子様1,650円(4〜11歳)
※プラチナエリート特典でプールの1日無料チケット、滞在中50%オフも選択可能
・その他:貸出しタオルあり、水着貸出しなし、浮き輪持ち込みOK
授乳室
ウェスティンホテル横浜には3階に授乳室兼おむつ替え台の用意があります!



朝食会場「パシフィックテーブル」と
同じフロアなので便利ですね!
その他
その他のウェスティンホテル横浜の子連れ向け情報を解説します。
【プラチナ体験談】ウェスティンホテル横浜のエグゼクティブラウンジ


ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジは、22階にあります。


ティータイム・カクテルタイム・朝食とそれぞれ提供メニューが変わり、他のホテルのクラブラウンジと比べてもかなり広々とした空間で食事やアルコールを楽しむことができます!
よければクラブラウンジレビューも併せてご確認ください!


【プラチナ体験談】朝食レストラン「PACIFIC TABLE」


ウェスティンホテル横浜のレストラン朝食は、3階の「PACIFIC TABLE(パシフィックテーブル)」が会場となります。


横浜らしく世界各国の様々な料理がいただけて、どれも美味しかったです!



詳細は朝食レビュー記事で解説しています!


インルームダイニング
ウェスティン横浜ではインルームダイニングの提供があります。
メニューはかなり豊富で、子供用メニューもあります!
インルームダイニング情報
・提供時間:24時間
・注文方法:客室のサービスエキスプレスボタンもしくはテレビに表示されるQRコードをから注文
・メニュー:テレビに表示されるQRコードを読み取るとメニューが確認可能
フィットネスジム


フィットネスジムはホテル5階にあります。
ホテル5階が、1,000㎡を超える広さを誇る総合ウェルネスフロアとなっており、フィットネスジム以外にも屋内プール・スパ施設・ウェスティンガーデン(庭)があります。








マシンの種類や数も多く、広々としていて快適にトレーニングができます。






マシンはTechnogym(テクノジム)製のものが中心でした。
充実した設備のおかげか、日本人から外国人までたくさんの人が入れ替わりで利用していました!
他にもヨガマットやバランスボールもあります。


入り口すぐ左にウォーターサーバー・タオルがあるので、お部屋から持参する必要がないのも良いですね。



トレーニング雑誌も置いてあるのは珍しいですね!
フィットネスジム基本情報
◆場所:ホテル5階
◆料金:無料
◆営業時間:24時間
◆貸出品:なし
◆ウォーターサーバー:あり
◆タオル:あり
◆備考:14歳以下の利用、16歳未満の保護者なしでの利用は不可
ホテル周辺の観光地やお店情報
ホテルから徒歩でアクセスできる観光地やお店を少しご紹介します。
横浜ランドマークタワー


ホテルから南方面に7分程歩くと、横浜ランドマークタワーがあります。
高さが296mある日本を代表する超高層ビルで、有料ですが展望台もあり、子供連れでも楽しめます!
横浜ランドマークタワーの52〜67階部分には横浜ロイヤルパークホテルが入っていますが、現在大規模工事中で、リニューアル後にはマリオットボンヴォイの「ラクジュアリーコレクション」ブランドとしてオープンします。



オープンしたらぜひ泊まりたい!
ちなみに、横浜ランドマークタワーと同じく、大阪の「あべのハルカス」(高さ300m)の高層階にもマリオットボンヴォイ系列の「大阪マリオット都ホテル」が入っています。
高さもほぼ同じなので、リニューアルされる横浜ロイヤルパークの景色などは参考になるかと思います。
景色など詳しくは宿泊記で解説していますので、よければ併せてどうぞ!


帆船日本丸


続いて、帆船日本丸を紹介します。
帆船日本丸は1984年まで約54年間、船員養成のための実習船として使用され、地球を45.4周する距離を航海した帆船です。
国指定重要文化財にもなっており、有料にはなりますが船内に実際に入って見学することもできます。
横浜ランドマークタワーのすぐ隣に位置しているので、セットで行くこともありですね!


みなとみらいの王道の景色、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルとコスモクロック21(観覧車)も見えるので、夜の散歩にも良いかも!



何から何まで大きかったよ!!
ウェスティンホテル横浜に関するよくある質問
よくある質問一覧
まとめ|ウェスティン横浜は充実したラウンジを子連れで満喫できる!


今回は、ウェスティンホテル横浜の宿泊レビューを紹介してきました。
実際に宿泊してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
新しくできた高級ホテルだけあって、雰囲気・内装に高級感があり朝食・カクテルタイムの食事内容も申し分ないクオリティでした!
特に、日本国内でもトップクラスに広々としたクラブラウンジは快適かつ魅力的でした!
平日であれば30,000円台前半でも宿泊できるのですが、楽天トラベルからの宿泊でキャンペーンを組み合わせると20,000円台で宿泊できます!
しかも1人あたりの値段ではなく、1部屋あたりの値段なので、子連れのファミリーで泊まれば特にコストパフォーマンス向上します!
さらにプラチナエリート会員であればクラブラウンジ・朝食無料・客室アップグレードがあるので、正直文句なしにおすすめです!
「高級ホテルだから自分には向いてない」と先入観で判断するのは大変もったいないです!
まずは以下のリンクから価格感だけでも確認してみることをおすすめします!



また泊まろうね!
ウェスティンホテル横浜に宿泊する際には、ぜひ「プラチナエリート特典」を活用して最高の時間をお過ごしください!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓

