フェアフィールド・バイ・マリオット札幌に宿泊した際に朝食ビュッフェを利用してきましたので、朝食の実体験レビューをお届けします。
ろあプラチナ特典で無料になるかも気になりますよね。
雰囲気も良く、北海道グルメも楽しめるので、非常に満足できる朝食でした!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌を検討されているあなたの参考になれば幸いです。
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の朝食会場の雰囲気を知りたい。
- フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の朝食内容が知りたい。
- 札幌のご当地グルメが朝食レストランで食べられるか知りたい。
- 朝食レストランの営業時間が知りたい。
- プラチナエリートやゴールドエリート特典で朝食無料になるか知りたい。
- 子連れでも快適に朝食をいただけるか知りたい。
この記事を読めば、フェアフィールド・バイ・マリオット札幌のレストラン「LUONTO(ルオント)」の理解がかなり深まると思います。
きっとフェアフィールド・バイ・マリオット札幌に宿泊したくなること間違いなしですよ!
フェアフィールド札幌のホテル宿泊記は以下の記事で解説しています。
(現在作成中)
また、同じく札幌市内のコートヤード・バイ・マリオット札幌との比較もおすすめです。




フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の朝食|基本情報


まずフェアフィールド・バイ・マリオット札幌における朝食会場の基本情報について解説します。
朝食はレストラン「LUONTO」で提供


朝食会場はホテル1階のレストラン「LUONTO(ルオント)」でビュッフェ形式で提供されています。
ホテルロビーは1階にあり、エレベーターを降りて右手奥に進むと朝食会場のルオントがあります。
「LUONTO」は、「自然に」をテーマに質の高い朝食ビュッフェを楽しむことができるレストランです。
中庭に面した会場で開放感ある10m近い大きな窓から差し込む陽の光と共に、ライブキッチンを備えたモダンなデザインの中で朝食を楽しむことができます!
また、フェアフィールド札幌にはクラブラウンジはありませんので、プラチナ会員以上の方も朝食会場はLUONTOとなります。
他のホテルにはなりますが、クラブラウンジの朝食も質が高いケースが多いので、よければ確認してみてください。




営業時間と料金


レストラン「LUONTO(ルオント)」の営業時間と朝食料金は以下の通りです。
◆朝食料金
大人: 3,630円(税込)
子供: 1,815円(税込)
未就学児: 無料
◆営業時間
朝食:6:30〜10:30
マリオットボンヴォイのゴールド・プラチナ特典による朝食利用は?
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌のエリート会員による朝食無料特典の状況は以下の通りです。
(2025年10月時点)
プラチナエリート会員以上:無料
→ただし、期間限定扱いかつ滞在中1回限り。
ゴールドエリート会員以下:有料(無料特典なし)


プラチナ会員以上であればウェルカムギフトで「朝食無料特典」が選択できます。
ただし、「(限定)LUONTO 朝食ビュッフェ:滞在中1回」と記載があるように、期間限定扱いとなっておりますので、宿泊の際には事前に口コミ等で最新情報を確かめるのがベターです。
また、滞在中1回のみの特典なので、連泊される方は注意が必要です。
通常フェアフィールドブランドは朝食会場がなく、朝食無料特典もないのが基本ですので、フェアフィールド・バイ・マリオット札幌はプラチナエリート会員にも大変おすすめです!










マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうなプラチナエリート取得条件の400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!(2026年以降は500万円決済)
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
【体験談】フェアフィールド札幌「LUONTO」朝食レビュー
北海道のご当地料理も食べることができ、とても満足できる朝食でした!
朝食概要



それではレビューしていきます!
レストラン会場の雰囲気




レストランは中庭が見渡せる大きな窓が特徴で、日光が差し込んで明るく開放的なのが印象的です。






座席は様々な種類があり、中庭側には大きなダイニングテーブル型の座席もありますので、大人数での利用にも対応しています。




LUONTOの朝食はビュッフェ形式で、ライブキッチンコーナーもあります。
北海道のご当地グルメ


ルオントでは、北海道産の食材をふんだんに使った料理が多数用意されています。
「LUONTO」で提供されている北海道ご当地食材や料理
・チキンのスープカレー
・北海道産牛スジカレー
・カレートッピング(インカのめざめ)
・北海道産塩サバ
・北海道産焼き鮭
・北海道産ポテトニョッキ
・北海道産ポテトとパプリカの冷製スープ
・自家製北海道産玉葱とリンゴの和風ドレッシング
・北海道産ベーコン
・北海道「ザンギ」
・北海道「ザンタレ」
・豚丼
・北海道産豚のすき煮
・フライドポテト(北海道産インカのめざめ)
・利尻昆布酢で食べるソーメン昆布
・松前漬け
・白米(ゆめぴりか)
・北海道産あずきとココナッツの白玉ぜんざい
・生チョコレート
・由仁産蜂蜜のミックスベリースムージー
・北海道牛乳
・カツゲン



さすが北海道!というラインナップ!
ちなみに、他のマリオットボンヴォイ系列のホテル朝食もご当地グルメが数多く楽しめます!
朝食でも観光感を味わえるのはいいですね!






ビュッフェメニュー
続いて、ビュッフェメニューを詳細に解説します!
※メニューは季節や日替わりで変わりますので、参考程度にご覧ください。




サラダビュッフェ
・胡瓜
・人参
・紫キャベツ
・キャベツ
・海藻
・ミニトマト
・コーン
・ベーコンチップ
・ポテトサラダ
・イタリアンソーセージ
・ビアソーセージ
・自家製ドレッシング
(アンチョビ/人参とオレンジ/北海道産玉葱とリンゴ)








シリアル・パンケーキ類コーナー
・玄米フレーク
・コーンフレーク
・チョコレートフレーク
・フルーツグラノーラ
・バナナチップ
・レーズン
・はちみつ
・北海道バター
・メープルシロップ
・ジャム
(ブルーベリー/あんず/チョコレート/ストロベリー/ピーナッツクリーム/マーマレード)
・オートミール
(黒蜜/くるみ/きなこ)
・白いんげん豆のトマト煮
・自家製平飼いタマゴの全粒粉パンケーキ/ワッフル
(ホイップクリーム/アップルソース/ピーチソース/ミックスベリーソース)
・由仁産蜂蜜のミックスベリースムージー










ホットミールコーナー
・ファラフェル(ひよこ豆のフライ)
・サルサソース
・北海道産ポテトニョッキ
・北海道産焼き鮭
・北海道産塩サバ
・ポークソーセージ
・北海道産ベーコン
・春巻き
・シューマイ
・北海道「ザンギ」
・北海道「ザンタレ」
・豚丼
・北海道産豚のすき煮
・フライドポテト(北海道産インカのめざめ)
・コロッケ






和食おかずコーナー
・納豆
・いくら
・梅干し
・野沢菜漬け
・きんぴらごぼう
・松前漬け
・とろろ芋
・たらこ
・イカの塩辛
・利尻昆布酢で食べるソーメン昆布
・てづくり豆腐
(おろし生姜/もみじおろし/糸かつお節)




















ご飯・麺・汁ものコーナー
・炊き込みいかめし
・白米(ゆめぴりか)
・おかゆ
・出汁茶漬け
(ぶぶあられ/ほぐし鮭/山わさびしょうゆ漬け/焼き海苔)
・味噌汁
(わかめ/乾燥とうふ/油揚げ/うずまき麩/なめこ)
・フォー ※チキンスープ付
(パクチー/ライム/蒸し鶏/ネギ/とうがらし/ナンプラー)
・北海道牛スジカレー
・北海道ポテトとパプリカの冷製スープ



ご飯・麺類の充実度がすごい!!
ライブキッチンコーナー








・エッグベネディクト(ベーコン)
・エッグモントリオール(サーモン)
・エッグフロレンティン(ほうれん草)
・オムレツ
(玉葱/きのこ/ねぎ/チーズ/とうもろこし/ハム/トマト/とうがらし)
・スクランブルエッグ
・目玉焼き
・ポーチドエッグ
・ゆでたまご



ベネディクトは「ベーコン」という意味なの知ってました?
初耳だったので良い勉強になりました!
ベーカリーコーナー




ベーカリーコーナー
・食パン
・全粒粉食パン
・胚芽ロール
・粒あんデニッシュ
・ミルクパン
・パンオショコラ
・全粒粉バタール
・クロワッサン



僕も食べれるパンがいっぱい!
デザート・フルーツコーナー


・オレンジ
・パイナップル
・ピンクグレープフルーツ
・バナナ
・ヨーグルト
(プレーン/低脂肪/牧場の朝ヨーグルト)
・北海道産あずきとココナッツの白玉ぜんざい
・生チョコレート
ドリンクコーナー






・JAふらの まるごとにんじん100
・カツゲン
・オレンジジュース
・ウーロン茶
・アイスコーヒー
・ビネガードリンク
(リンゴ酢ローズヒップ&カシス)
・水
・北海道牛乳
・ホットソイミルク
以下、コーヒーマシンメニュー
・ストロングコーヒー
・スタンダードコーヒー
・マイルドコーヒー
・エスプレッソ(ダブルもあり)
・抹茶ラテ
・ホットミルク
・カフェラテ
・カプチーノ
・ココア
・カフェモカ
以下、紅茶メニュー
・イングリッシュブレックファスト
・ダージリン
・アールグレイ
・煎茶
・ほうじ茶
・アッサム



ご当地ドリンク「カツゲン」が飲めるのは嬉しいポイント!



にんじんジュース、美味しすぎておかわりしたよ!
今回いただいた朝食内容


茶色が多めになってしまいましたが、どれも美味しく満足できました!


インカのめざめのフライドポテトは、何個でも食べられそうなくらい美味しかったですよ!



メインのお皿は全て北海道グルメや地元の食材!









エッグモントリオール、初めてでしたがとても美味しかったです!


そして、北海道に来たならカツゲンはマストですね!
北海道はご当地グルメが多く、「1回の旅行で北海道グルメを全て食べるのは難しい」と思うのは私だけではないはず。
そんな中、LUONTOでは北海道グルメを少しずつ多くの種類いただけるのでおすすめです!
札幌市には同じマリオットボンヴォイ系列でコートヤード・バイ・マリオット札幌もあります。
コートヤード・バイ・マリオット札幌にも宿泊して朝食をいただきましたので、どちらのホテルにするのかの参考にどうぞ!




子供向けメニューと備品類
私たち家族は1歳の子連れでしたが、快適に朝食時間を過ごすことができました!


離乳食時期の子供が食べられる食事は決して多くありませんが、フルーツ・プレーンヨーグルト・食パンなど小さいお子様でも食べられるメニューがあります。
また離乳食の持ち込みも可能ですので安心です。
※念のため朝食受付時に確認するようにしましょう。




ベビーチェア(ベルト付き)や子供用食器の用意もあります。
コップが両手持ちできる仕様なのはとても良かったので、自宅用にも同じ商品を購入するのもありだと思いました!
ルオントは、小さな赤ちゃん連れからお子様まで快適に朝食をいただけますよ!



朝ごはん美味しかったよ♩
まとめ|フェアフィールド札幌の朝食は北海道の食材満載で満足できる!
今回は、フェアフィールド・バイ・マリオット札幌の朝食ビュッフェを紹介してきました。
実際に「LUONTO(ルオント)」での朝食を経験してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
北海道グルメや北海道の食材を使った料理が豊富で、家族連れ・出張利用など様々な利用シーンでも満足できる内容となっています。
会場も大きな窓から差し込む日光で明るく照らされ、心地良く朝食をいただくことができました!
キッズ専用メニューはないものの、離乳食時期からでも食べられる料理やフルーツもありますので、子連れファミリーでも満足できる朝食内容だと思います!



また泊まろうね!
フェアフィールド・バイ・マリオット札幌に宿泊する際には、ぜひ「朝食付プラン」での予約もしくは「プラチナエリート特典の朝食無料特典」を利用して、朝から最高の時間をお過ごしください!
まずは以下のリンクから価格感を確認してみましょう!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓




マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申込み可能ですが、紹介プログラムと比較して10,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 120,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 130,000 Marriott Bonvoyポイント
※2025年9月時点
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方は、以下のボタンから紹介プログラムの公式リンクを発行するのが最初のステップ!
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!

