長崎マリオットホテルに宿泊した際に朝食ビュッフェを利用してきましたので、朝食の実体験レビューをお届けします。

プラチナ特典で無料になるかも気になりますよね。
食事内容だけでなく、雰囲気や居心地含めて非常に満足できる朝食内容でしたので、長崎マリオットホテルを検討されているあなたの参考になれば幸いです。


- 長崎マリオットホテルの朝食会場の雰囲気を知りたい。
- 長崎のご当地グルメが朝食レストランで食べられるか知りたい。
- 朝食レストランの営業時間が知りたい。
- プラチナエリートやゴールドエリート特典で朝食無料になるか知りたい。
- 子連れでも快適に朝食をいただけるか知りたい。
この記事を読めば、長崎マリオットホテルのオールデイダイニングHARBELLA(ハーベラ)の理解がかなり深まると思います。
きっと長崎マリオットに宿泊したくなること間違いなしですよ!
長崎マリオットホテルの朝食|基本情報


まず長崎マリオットホテルにおける朝食会場の基本情報について解説します。
朝食はオールデイダイニング「ハーベラ」で提供


朝食会場はホテル7階のオールデイダイニング「HARBELLA(ハーベラ)」でビュッフェ形式で提供されています。
ホテルロビーも7階にあり、ロビーからエレベーターの道中に位置していますので迷うことはないです。
「HARBELLA」は「Harbour(港)」と「Bella(美)」から成る造語で、「世界と長崎を繋ぐ海の壮大さと美しさ」という意味が込められている通り、長崎の街と海を一望できる景色と美しい食事が楽しめます!
長崎マリオットホテルでは、クラブラウンジ利用可能な客室やエリート会員もこのハーベラで朝食をいただくことができます。
(2025年4月時点)
営業時間と料金


オールデイダイニング「HARBELLA(ハーベラ)」の営業時間と朝食料金は以下の通りです。
宿泊客は入店時にルームキーをスタッフに提示することで入場できます。
◆朝食料金
大人1人: 5,500円(税込)
子供1人: 3,000円(税込)
5歳以下: 無料
◆営業時間
朝食 7:00〜10:00 (ラストオーダー 9:30)
※日曜日やホテル指定の日(連休など)は6:30〜10:00(L.O. 9:30)
ランチ 11:30〜14:30(ラストオーダー 13:30)
ディナー 17:30〜22:00(ラストオーダー 20:30)
マリオットボンヴォイのプラチナ会員以上の方は朝食無料です。
(会員本人+同伴者1名まで)
また、12歳以下の子供2名まで無料になります。


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。


マリオットボンヴォイのゴールド・プラチナ特典による朝食利用は?
長崎マリオットホテルのエリート会員による朝食無料特典の状況は以下の通りです。
(2025年4月時点)
プラチナエリート会員以上:無料
ゴールドエリート会員以下:有料(無料特典なし)


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
【プラチナ体験談】長崎マリオット「ハーベラ」朝食レビュー
今回は2泊しましたが、日替わりメニューも多くありとても満足できる朝食でした!
朝食概要
- レストラン会場の雰囲気
- 長崎のご当地グルメ
- ビュッフェメニュー
- ライブキッチンコーナー
- ベーカリーコーナー
- デザート・フルーツコーナー
- ドリンクコーナー
- 今回いただいた朝食内容
- 子供向けメニューと備品類



それではレビューしていきます!
レストラン会場の雰囲気


レストラン会場内は広々としていてテーブルの間隔も十分に取られており、非常にスタイリッシュな内装をしていました。
窓側の席からは、長崎市の街並みや長崎湾を望むことができます!
今回はあいにくの天気でしたが、テラス席もあるので天気のいい日は朝から贅沢な1日を味わえますね。




私たち家族は0歳の子供連れでしたので、2日間とも広々としたソファー席に案内いただきました。
他のファミリーもソファー席に案内されていたので、グループごとに最適な席へ案内ができるようスタッフの方々の配慮を感じました。




ハーベラの朝食はビュッフェ形式となっています。
地元長崎だけでなく、九州産の食材をふんだんに使った料理が数多く並んでおり、食事を選んでいる時間さえ楽しくワクワクするような設計だと感じました。
長崎のご当地グルメ
長崎といえばご当地グルメが数多くあることでも有名です。
このハーベラでは、ハトシや五島うどんなど長崎グルメが多種多様に提供されているだけでなく、九州産の食材を使った料理も用意されています。
また、ご当地料理も日替わりでメニューが変わっていましたので、連泊の方でも十分楽しめる内容となっていました。
「ハーベラ」で提供されている長崎ご当地食材や料理
- 有田鶏のチキンハム
- 長崎県産なつほのか(お米)
- 浦上そぼろ
- 唐人菜漬
- 西海ゆでぼし大根
- ぬっぺ
- 皿うどんかんぼこ
- ハトシ
- 長崎おでん
- ちゃんぽん飯
- 皿うどん
- からべ煮しめ
- 雲仙しまばら鶏の和風オムレツ
- 五島うどん
- 島原にゅうめん
- 佐世保カマンベール 雪月
- 出島ゴーダ
※把握できた料理のみ記載







あごだしで頂く五島うどんは絶品でした!
ビュッフェメニュー
続いて、ご当地メニュー以外のビュッフェメニューを紹介します。
※メニューは季節や日替わりで変わりますので、参考程度にご覧ください。


サラダビュッフェとナッツ類コーナー・チーズコーナー
【サラダビュッフェ】
・トマト
・ブロッコリー
・コーン
・きゅうり
・パプリカ
・水菜
・レタス
・ポテトサラダなど
【ナッツ類コーナー】
・グリーンレーズン
・ドライ白無花果
・ドライアプリコット
・アーモンド
・クルミ
・マカダミアナッツ
・サンフラワーシード
・フラックスシード
・黒ゴマ
【チーズコーナー】
・アペティーナホワイトチーズ
・クリームチーズ
・クラッカー
・ベームスタークラシック
・佐世保カマンベール 雪月
・出島ゴーダ


ハム類コーナー
- スモークサーモン
- 有田鶏のチキンハム
- イタリアンソーセージ
- 炙り生ハム
- レッドオニオンスライス
- ピクルス
- レモン


フレーク・グラノーラコーナー
- 九州産大麦グラノーラ
- ライスクリスピー
- 玄米フレーク
- チョコレートシリアル
- フルーツグラノーラ
- コーンフレーク
- オールブラン


漬物コーナー
- 唐人菜漬
- キムチ
- 大根しょうゆ漬物
- きゅうり漬物


惣菜 その1
- 焼き魚
- ちゃんぽん飯
- マッシュルームソテー
- スチームベジタブル
- ハッシュドポテト
- ベーコン
- ポークソーセージ
- ビーンズトマト煮込み




惣菜 その2
- 豆腐
- 昆布佃煮
- 辛子明太子
- 小籠包


ご飯類とお味噌汁コーナー
- 白ごはん
(長崎県産なつほのか) - お粥
- 味噌汁
ライブキッチンコーナー




- シグネチャーグリーンオムレツ
長崎県産牛の赤ワイン煮込み - 雲仙しまばら鶏の和風オムレツ
- オムレツ
- スクランブルエッグ
- 目玉焼き
- エッグベネディクト
オムレツの具は、「ハム・モッツァレラチーズ・トマト・マッシュルーム・玉ねぎ」から選べます。
ベーカリーコーナー




- クロワッサン
- ストロベリーデニッシュ
- パンオショコラ
- パンオレザン
- アップルシナモンマフィン
- チョコレートマフィン
- はちみつ豆乳パン
- バゲット
- サワードウ シリアルと木の実ローフ
- トースト
- ジャム
- (マーマレード / ストロベリー / ブルーベリー / アプリコット)
- バター
- マーガリン
- はちみつ
- ピーナッツバター
- ヌテラ
パンは日替わりでメニューが一部変わります。
デザート・フルーツコーナー


- 九州産プレーンヨーグルト
- 低脂肪ヨーグルト
- マンゴーヨーグルト
- ストロベリーヨーグルト
- 洋ナシ バニラ
- アップルシナモン
- みかんコンポート
- ミックスベリーコンポート


- いちご
- りんご
- みかん(不知火)
- バナナ
- ドーナツ
(シュガー/ストロベリー/レモン/オレンジ/チョコ&ヘーゼルナッツ)


- ピンクグレープフルーツ
- オレンジ
- パイナップル
- キウイ
- レッドグローブ
ライブキッチンで、クロッフル(クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたもの)もいただけます!
ドリンクコーナー


- 長崎みかんジュース
- アップルジュース
- ウーロン茶
- フレッシュキャロットジュース
- デトックスウォーター
- 水
- グリーンスムージー
- グレープフルーツジュース
- エナジーブースター
- 牛乳
(瓶牛乳もあり) - 無脂肪牛乳
- 豆乳
コーヒーは、スタッフさんがテーブルまでサーブしてくれます。
デカフェも対応いただけますので、妊娠中の方や授乳中のお母さんでも安心です!
今回いただいた朝食内容













ついつい食べすぎました!
子供向けメニューと備品類




私たち家族は0歳(10ヶ月)の赤ちゃん連れでしたが、結論とても快適に朝食時間を過ごすことができました!
食事はスチームベジタブルやフルーツで多種類の野菜と果物がありますし、豆腐でタンパク質も摂取できます。
離乳食の持ち込みも可能で、必要であれば温めも可能だとスタッフさんよりお声がけいただきました。
※念のため朝食受付時に確認するようにしましょう。
また、子供用のプラスチック製の食器やベビーチェアも借りることができます。
何より、スタッフさんが息子に笑顔で声をかけてくださったので、こちらも安心してくつろぐことができました!



どれも美味しかったよ♩
まとめ|長崎マリオットホテルの朝食は豊富な種類と最高の景色で文句なし!
今回は、長崎マリオットホテルの朝食ビュッフェを紹介してきました。
実際にハーベラでの朝食を経験してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
正直、文句のつけようがないほどに雰囲気・食事内容・居心地・スタッフさんの対応など全てクオリティが高いものでした!
美味しそうな料理の数々に目移りが止まりませんでしたし、私も妻もついつい食べ過ぎてしまったほどです。
ご当地グルメも充実しているので、中華街にわざわざ行く必要がないなーと思いましたね。
日替わりで変わるメニューも充実してますので、むしろ連泊を推奨します!!



また泊まろうね!
長崎マリオットホテルに宿泊する際には、ぜひ「朝食付プラン」での予約もしくは「プラチナエリート特典」で朝から最高の時間をお過ごしください!
まずは以下のリンクから価格感を確認してみましょう!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓



