コートヤード・バイ・マリオット名古屋に子連れで宿泊してきましたので、実体験レビューをお届けします。

プラチナ特典や客室アップグレードについても解説します!
新しくできたホテルなので内装も美しく、名古屋中心部に位置しているので名古屋観光にも便利なホテルでした!
「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」を検討されているあなたの参考になれば幸いです。
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋の駐車場情報を知りたい。
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋の客室の雰囲気を知りたい。
- 子連れでも満喫できるホテルか知りたい。
- コートヤード名古屋のプラチナ特典の内容を知りたい。
- 朝食レストランの雰囲気や食事内容を知りたい。
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋にお得に泊まる方法を知りたい。
この記事を読めば、「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」についての理解がかなり深まると思います。
きっとコートヤード名古屋に宿泊したくなること間違いなしですよ!


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋へのアクセスや駐車場の情報は?
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋の客室はどのような種類がある?
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋にランチやディナー用のレストランはある?
- お得にコートヤード名古屋を予約する方法は?
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋のプラチナ会員特典は?
- 客室の雰囲気は?(客室レビュー)
- 子連れ向けの設備や貸出品、サービスなどの情報は?
- コートヤード名古屋にクラブラウンジはある?
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋の朝食レストランの内容は?
- インルームダイニングはある?
- フィットネスジムの雰囲気や設備の内容は?
- コートヤード・バイ・マリオット名古屋のよくある質問
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の基本情報


まずコートヤード・バイ・マリオット名古屋に関する基本情報について解説します。
ホテル概要


コートヤード・バイ・マリオット名古屋は2022年3月に開業した当時国内6軒目となるコートヤードブランドです。
名古屋周辺には全部で5つマリオット系列ホテルがあり、地方の中では充実しています。
名古屋周辺のマリオット系列ホテル
・名古屋マリオットアソシアホテル
・コートヤード・バイ・マリオット名古屋
・TIAD, AUTOGRAPH COLLECTION
・フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
・フォーポイントフレックスbyシェラトン名古屋駅前
コートヤード・バイ・マリオット名古屋は、この中では「中価格帯の都市型スタイリッシュホテル」という立ち位置かと思います。
名古屋の中心・栄にも近く、観光や出張にもフィットします!
また、客室はスイート10室含む全360室です。
デザインは「現代的なスタイル」が意識されています。
建物外観はシックな装い、客室はボタニカルモチーフや名古屋の有松絞り生地を取り入れたおしゃれなデザインに仕上がっています。



綺麗でおしゃれなホテルだったよ!
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の施設・設備情報まとめ
駐車場 | あり (1泊2,200円) ※2025年5月時点 |
---|---|
クラブラウンジ | なし |
温泉・大浴場 | なし |
フィットネスジム | あり |
プール | なし |
朝食レストラン | あり (プラチナ特典で割引あり) |
ランチ・ディナーレストラン | あり (インターナショナル) |
バーラウンジ | あり |
インルームダイニング | あり |
ショップ | なし |
コインランドリー | なし |
エステサロン | なし |
授乳室 | なし |
アクセス・駐車場
コートヤード・バイ・マリオット名古屋は、名古屋駅から車で5分、地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅8番出口から徒歩8分という立地です。
名古屋駅からは徒歩で18分程度かかるので、地下鉄を利用しない場合はタクシーに乗るのも手かと思います。
名古屋市科学館まで徒歩11分ほどで行けたり、伏見エリアに位置しており徒歩圏内で多くの飲食店の選択肢があったりと、名古屋観光の拠点としても便利です。
ホテル滞在だけでなく、観光・グルメを満喫できるのがコートヤード・バイ・マリオット名古屋の強みですね!
最寄り交通機関からのアクセス
出発地・交通機関 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
名古屋駅から | 徒歩:18分 車:5分 | ・駅東口側 |
地下鉄東山線伏見駅 6番出口から | 徒歩:8分 | – |
名古屋高速・錦橋ICから | 車:約2分 | ・駐車場有(後述) |
駐車場
駐車場はホテル正面入り口ではなく、ホテル裏側にありますので解説します。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の駐車場への行き方


- ホテル正面入り口(三蔵通り)を西に向かう
- 1つ目の信号を左折して直進
- 直進後、最初の通りを左折
- 80m程度進んだ先、左手にホテル立体駐車場あり
立体駐車場まで行った後は係員の方の指示に従って駐車すればOKです。
ホテル駐車場は先着順となりますので、不安な方は「駐車場付き宿泊パッケージ」を予約すると安心です。
もしホテル駐車場が満車の場合は、ホテル北側の「東陽 納屋橋パーキング」という提携駐車場に停めることになります。
また、ロータリーにはホテルスタッフは常駐しておりませんので、ご自身で荷物をホテルロビーまで持ち込む必要があります。




駐車場利用案内
駐車場名称 | コートヤード・バイ・マリオット名古屋 立体駐車場 |
---|---|
料金 | 【宿泊者料金】 → 1泊2,200円 (入庫から24時間まで駐車可能) 延長の場合は30分毎に330円 ※2025年5月時点 |
サイズ | 【全高】 普通車:1,550mm以下 ハイルーフ:2,000mm以下 【全幅】 1,960mm以下 【全長】 5,300mm以下 【重量】 2,500kg以下 |
備考 | ・途中出庫可能 ・駐車場からホテル入り口までの通用口あり ・その他詳細は入庫時に説明あり |



立体駐車場は台数が少ないので要注意!
また、ロータリーにはホテルスタッフは常駐しておりませんので、ご自身で荷物をホテルロビーまで持ち込む必要があります。
客室タイプ一覧


コートヤード・バイ・マリオット名古屋は全360室の客室すべてが25平米以上のゆとりある間取りになっています。



子連れには全室ベビーベッド設置可能な広さなのも嬉しいポイントです!
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の客室タイプ一覧
客室タイプ | 広さ |
---|---|
デラックスルーム キング (1キング) ※予約した客室 | 25㎡ |
デラックスルーム キング バリアフリー (2ダブル、シティービュー) | 25㎡ |
デラックスルーム キング+ソファ (1キング) | 25㎡ |
デラックスルーム ツイン (2ダブル、低層階) | 28㎡ |
プレミアルーム キング (1キング) | 28㎡ |
プレミアルーム ツイン (2ダブル、上層階) ※アップグレードされた客室 | 28㎡ |
コートヤードスイート (1キング、コーナールーム) | 56㎡ |
客室数全360室のうちスイートが10室です。
「デラックスルームキング」と「デラックスルームキング+ソファ」の客室はバスタブなしのシャワーのみとなります。
「デラックスルームキング」と「プレミアルームキング」の違いは、バスタブの有無と客室の広さ。
「デラックスルームツイン」と「プレミアルームツイン」の違いは、低層階か高層階かです。
レストラン情報


コートヤード・バイ・マリオット名古屋にはレストランやバーといった飲食店が2種類あります。
また、インルームダイニングも対応しています。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋のレストラン一覧
◆オールデイダイニング CRUST(クラスト)
新鮮な地元の食材をふんだんに使った豊富な品揃えのレストラン
【営業時間】
朝食:6:30〜10:30 (最終入場& L.O. 10:00)
ランチ: 11:30〜15:00(最終入場 14:00 / L.O. 14:30)
ディナー:17:00〜21:30(L.O. 20:30)
◆ロビーラウンジ THE LOUNGE
自家製のぺストリーや季節のアフタヌーンティーを楽しめるラウンジバー
【営業時間】
デイタイム:10:00〜17:00
バータイム:日〜木 17:00〜22:30(L.O.22:00)
金・土 17:00〜23:00(L.O. フード22:00/ドリンク22:30)
◆インルームダイニング
【営業時間】
11:30〜22:30(L.O.22:00)
※注文は客室からフロントに連絡が必要となります。
【実体験】予約方法と宿泊費




今回は平日に1泊宿泊しました。
私たち家族は、楽天トラベルで1室1泊朝食付27,078円で「デラックスルームキング」の予約をしたところ、「プレミアルームツイン」の客室にアップグレードされました!
アップグレードの説明の際に、「プレミアルームキング」にするか「プレミアルームツイン」にするかの複数選択肢を提示くださいました。
今回は楽天トラベルで予約したので、マリオットボンヴォイポイントだけでなく楽天ポイントも貯まりました。
また、モッピーというポイントサイト経由で楽天トラベルの予約をしたので、モッピーポイントも貯まっています。
宿泊による取得ポイント内訳
- 楽天トラベルの予約分:2,462楽天ポイント
- モッピー経由の予約分:245モッピーポイント
- マリオットボンヴォイ宿泊ポイント分(プラチナ会員50%ボーナス込み):2,723MBポイント
- マリオットボンヴォイアメックス支払い分:810MBポイント
計6,240pt貯まったので、1泊朝食付27,078円が実質20,838円で泊まれています!
(少しの工夫で23%オフに!!)
後述しますが、楽天トラベル経由の予約でもマリオットボンヴォイのエリート特典は反映されますのでご安心を。



ポイント4重取りの効果、恐るべし!
コートヤード・バイ・マリオット名古屋宿泊料金・必要ポイント目安(2025年9月参考)
画像をクリックして拡大画像をご覧いただけます。




時期によっては「デラックスルームキング 25㎡」の客室に1万円台で宿泊可能です。
ポイント予約でも平日23,000ポイント前後から宿泊できます。
1人あたりの値段ではなく1部屋あたりの値段ですので、ファミリーで使うのにも便利です!
また、プラチナエリート会員以上の方は空室状況によってはアップグレードもありますので、よりお得度が増しますね!
マリオットボンヴォイ系列のホテルは、基本的に公式サイトからの予約が安い場合が多いです。
しかし、楽天トラベルのクーポンを使えば公式サイトよりも安く泊まれるケースも多々あります!
特に楽天スーパーセールやお買いものマラソン時は安くなるケースが多いです。
まずは、以下から価格感を確認してみることをオススメします!
※会員連携することで、楽天トラベルからの予約でもエリート会員特典を受けることができます。
ロビー・チェックイン


コートヤード・バイ・マリオット名古屋のエントランスは全部で2箇所あります。
- 建物1階北 正面エントランス
- 建物1階南 駐車場側エントランス
各エントランスを経由して1階中央部のレセプションでチェックインを行います。




ホテル内にはエントランスからエレベーターホールと、様々な美術品が展示されていました。



高級感の演出にも繋がっていますね!


ロビーは間接照明が多く使われており、温かみのある高級感に包まれていました。
また、美術品の展示も多くあることや壁の造形なども工夫が多く、質の高さを感じさせます。


チェックインカウンターは3箇所あり、チェックイン開始の15時頃はやや混雑していました。


カードキーは珍しい白のタイプでした。






レセプションの横には広々としたラウンジバーがあります。
このラウンジバーはマリオットボンヴォイのプラチナ特典などで使用できるクラブラウンジとは異なりますのでご注意ください。


ロビーラウンジの奥には朝食会場「CRUST」の入り口も見えます。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋のプラチナエリート特典一覧
コートヤード・バイ・マリオット名古屋のプラチナエリート特典は以下の4点です。(2025年5月時点)
コートヤードブランドにはクラブラウンジは非設置となります。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋にもクラブラウンジはありませんが、ウェルカムギフトでラウンジ用チケットを選択することにより「The LOUNGE」でドリンクとアペタイザーがいただけます。
特典① ウェルカムギフトチョイス


コートヤード・バイ・マリオット名古屋では、プラチナ特典のウェルカムギフトとして次の4種類から1つ選択できます。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋のウェルカムギフト
- 500マリオットボンヴォイポイント
- The Loungeでの1ドリンク+アペタイザー(1泊毎)
- レストランの1,000円クレジット(1泊毎)
- ボトルドリンク
スパークリングワイン / 赤ワイン / プレミアムジュース
ゴールドエリート→プラチナエリート→チタンエリート→アンバサダーエリートとなるにつれて、ウェルカムギフトの選択肢も多くなります。



どれにするか迷いますね!


私たち家族はスパークリングワインボトル(ポールメッサーブリュット 750ml)をいただくことにしました。
また、エリート会員による朝食無料特典の有無を気になっている方も多いと思います。
2025年5月時点の朝食特典の有無は以下の通りです。
プラチナエリート会員以上:有料(無料特典なし)
→ただし、ウェルカムギフトで「レストランの1,000円クレジット」を選択すれば割引あり
ゴールドエリート会員以下:有料(無料特典なし)
コートヤード・バイ・マリオット名古屋では、2023年4月まではプラチナエリート会員以上は朝食無料特典がありました。
しかしその後制度変更があり、2025年5月現在、プラチナエリート会員以上も朝食は有料となっております。



元々コートヤードブランドは朝食無料特典がないのが普通なので、仕方ないですね。。
私たち家族は、楽天トラベル経由で朝食付プランを予約しました。
朝食の様子は以下の記事で解説していますので、よければ併せてご覧ください!


他のコートヤードの朝食も気になる方はこちら↓から。


特典② 客室アップグレード
当日の空室状況次第ではありますが、最大でスイートルームまで客室がアップグレードされます。
今回は楽天トラベルを利用して「デラックスルームキング」を予約していましたが、「プレミアルームツイン」にアップグレードしていただけました!
そのため、大人2名乳児1名朝食付で27,078円で予約していたところ、アップグレードにより3,000円ほどお得に泊まることができました。
前述しましたが、今回は楽天トラベルを利用し、各種ポイント還元を考慮すると実質20,838円で宿泊できています。
詳細内訳はこちら。
朝食は大人2名で7,400円(1名3,700円)ですから、差引き約13,500円と、かなりお得にプレミアルームツインに泊まることができました。



楽天トラベル経由の予約もありだね!
お部屋の詳細は後ほど解説します!
特典③ レイトチェックアウト
通常のチェックアウト時間は12:00ですが、プラチナエリート会員以上の場合は最大16時までチェックアウト時間を無料で延長することができます。
ただし、空室状況によっては延長不可や13時や14時頃までの延長となる場合がありますので、チェックイン時に確認することをオススメします。
今回は私たち家族が次の予定もあるため、レイトチェックアウトは利用しませんでした。
特典④ ボーナスポイント
マリオットボンヴォイの会員であれば、会員ランク問わず1米ドルごとに10ポイントを宿泊時に獲得できます。
これに加えてプラチナエリート会員であれば、特典として追加で50%分のボーナスポイントが付与されます。
宿泊ボーナスポイント
◆プラチナエリート会員:15.0pt
◆ゴールドエリート会員:12.5pt
◆シルバーエリート会員:11.0pt
※1米ドルあたりの10pt込みのポイント数
宿泊ボーナスポイントはクレカ利用分とは別でさらに還元されるため、以下のように1泊の宿泊でも大量のポイントが貯まります。


※1米ドル=100円で換算
※プレミアムカードの例
プラチナエリート会員とマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの組み合わせによる宿泊で、今回の滞在だけでなく、次回以降の宿泊旅行もポイントでお得になってしまいます!



「お得の好循環」を作ることができますね!


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
客室レビュー
今回滞在した客室は「プレミアルームツイン」です。
元々予約していた「デラックスルームキング」から無料でのアップグレードとなります。
客室概要



それではレビューしていきます!
客室フロア


客室フロアは1階ロビーと同じく間接照明が取り入れられたデザインで、加えてロビーよりも木目調を多く使用していることで一段落ち着いた雰囲気でした。


客室ドアも木目調デザインになっています。
今回は10階のお部屋。
ベッドルーム


コートヤード・バイ・マリオット名古屋のプレミアルームツインは28㎡あり、ファミリーでも快適に過ごせる広さになっています。
部屋全体に木目調やボタニカルデザインを取り入れ、照明も相まって落ち着きのあるデザインになっています。


ツイン客室なのでベッドが2台ですが、プレミアルームキング客室になるとキングベッドが1台の構成になります。
ベッドは全室シモンズ製で、寝心地は快適。


枕元の照明もオレンジ系統の灯りで落ち着きをもたらしますね。




ベッドサイドには照明スイッチがあり、コンセントが2口、USB-Aが4口備わっていました。
目覚まし時計はANKER製(Soundcore Wakey)で、Qi充電やBluetoothスピーカー機能も備わっています。


客室にはソファとテーブルも設置されています。
青と白のクッションには名古屋に伝わる有松絞りの生地が取り入れられています。



地元の名産品が取り入れられているのは好印象です!


また今回は誕生日旅行も兼ねての宿泊でしたので、タオルケーキとメッセージカードのお祝いがありました!



ホスピタリティの高さを感じました!
洗面・シャワールーム・アメニティ


洗面とトイレは独立式タイプです。
洗面台はボウルタイプなので、おしゃれさを感じますね。
洗面スペースとベッドルームは、スライドドアで仕切ることもできます。


洗面台の下部はドライヤーやタオルが置かれています。


トイレはシンプルで清潔感があります。




コートヤード・バイ・マリオット名古屋の客室のアメニティは以下の通りです。
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の洗面スペースアメニティ
- 歯ブラシ
- ボディウォッシュタオル
- 髭剃り
- シャワーキャップ
- ヘアブラシ
- スキンケアセット(ポーラ ひととき)
- バスソルト


ハンドソープとボディローションはマリオットボンヴォイではお馴染みのNIRVAE。


ドライヤーはSALONIAのスピーディーイオンドライヤーでした。


コートヤード・バイ・マリオット名古屋は「デラックスルームキング」以外の客室はバスタブ付きとなります。
シャンプー・ボディーソープ・コンディショナーはハンドソープと同じくNIRVAEです。



お子さんがいる家族はバスタブは欲しいですよね!
ミニバー


ミニバーは客室最奥部に位置しています。


コーヒーマシンはネスプレッソの製品で、ルンゴとデカフェタイプの2種類のカプセルでした。
妊娠中や授乳中の女性でもお部屋でコーヒーが楽しめるので、デカフェが置いてあるのはいいですね!
ケトルはアイリスオーヤマのデザインケトル(BLIKE-D1000-B )です。
お水は無料でいただけ、毎日清掃時に補充されます。


引き出しには煎茶・紅茶のティーバッグもあります。


冷蔵庫の中は空でした。
クローゼット




クローゼットには定番のハンガー・衣類スプレー・スリッパがある他に、スチームアイロンもあります。
その他設備・備品


スリッパはややふかふかのタイプ。
ナイトウェアは白のワンピースタイプでした。
子供サイズのパジャマはないので、持参する必要があります。
また、SHARP製の空気清浄器も設置されています。
部屋からの眺望


コートヤード・バイ・マリオット名古屋の客室は3階〜12階で、今回は10階に宿泊しました。
高層階の建物ではない&名古屋の中心部に位置するので、眺望は抜群というわけではありません。
しかし目の前は広い駐車場なので景色の抜け感は良く、ホテル横を流れる堀川も相まって落ち着いた景色を眺められます。


名古屋駅方面を見ると名古屋駅周辺の高層ビル群が見えます。
やはりモード学園のスパイラルタワーは離れた距離からでも目立ちますね!



都心ということもあり夜景の方が綺麗です!
【子連れ向け】添い寝条件・子供向け設備・その他サービス
コートヤード・バイ・マリオット名古屋は、子連れでも快適に過ごせる環境・設備・サービスが整っています。



ぐっすり寝れたよ!
添い寝条件
子連れ旅にとっては気になるコートヤード・バイ・マリオット名古屋の添い寝条件を確認しましょう。
【コートヤード・バイ・マリオット名古屋の添い寝条件】
・11歳以下の添い寝は大人の方1名につきお子様1名まで無料
小学生以上でも添い寝無料で宿泊できるのはとてもありがたいですね。
家族連れで泊まる場合は、子供の料金が無料になることを考えると、他のホテルに泊まるよりもお得に泊まれることもありそうですね!
名古屋市内でも子連れでも快適に泊まれる広さのホテルになると価格が高くなるので、コスパや快適さの観点でも十分選択肢になり得ると思いました!
客室設備・備品




私たち家族は0歳の赤ちゃん連れで宿泊したので、事前にベビーベッドとおむつ用ゴミ箱を手配していました。


コートヤード・バイ・マリオット名古屋のベビー・キッズ関連品
- ベッドガード
- ベビーベッド(ベビー布団込み)
- 新生児ベビーバス
(対象年齢:0〜3ヶ月) - お子様用トイレ
- おむつ台
- おむつ用ゴミ箱
Pigeon(ピジョン)ステール スノーグレー - ベビーカー
- 子供用歯ブラシ、バススポンジ、スリッパ
※キッズアメニティとしていただけます



貸出品の種類が多くて助かります!
大人と共通のサイズにはなりますが、赤ちゃん用に使うタオル一式も準備いただけました。
その他サービス
客室以外の子連れ関連の設備やサービスを解説します。
子連れでのレストラン利用
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の朝食会場は1階のオールデイダイニング「CRUST」です。
- 子連れでのレストラン利用
→ 可能です。
- 離乳食持参
→ 可能です。
念のため、スタッフの方に断りを入れたうえで離乳食を持参するのがベターです。 - 子供用の食器と椅子
→ 子供用の食器と椅子どちらも用意があります。 - 朝食のキッズメニュー
→ キッズ専用のメニューはありませんが、お子様でも食べられる料理があります。
また、離乳食時期でも食べられるフルーツ・蒸し野菜・プレーンヨーグルトなどもあるので安心です。



画像含めた詳細は朝食レビュー記事でどうぞ!




マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
キッズスペース
コートヤード・バイ・マリオット名古屋にはキッズスペースはありません。
授乳室
コートヤード・バイ・マリオット名古屋には客室以外の授乳室はありません。
【プラチナ体験談】朝食レストラン「CRUST」


コートヤード・バイ・マリオット名古屋の朝食は、1階のオールデイダイニング「CRUST」が会場となります。
大きな窓から日光が差し込む中、モダンなデザインの内装で朝から気分良く朝食がいただけます。
愛知の食材や料理も多くいただけるので、非日常感を味わいたい方やリフレッシュしたい方におすすめな朝食です!



詳細は朝食レビュー記事で解説しています!


他のコートヤードの朝食も気になる方はこちら↓から。


インルームダイニング


コートヤード・バイ・マリオット名古屋のインルームダイニングの提供時間は以下の通りです。
インルームダイニングの提供時間と注文方法
◆提供時間
11:30〜22:30(L.O.22:00)
◆注文方法
客室内の電話のルームサービスボタンより注文
フィットネスジム


フィットネスジムは2階フロアのエレベーターホールを出て通路左手にあります。
2階には宴会場もあるので、一瞬ジムがなさそうな感じがしますが、ちゃんとあります。




広さは十分あり、ランニングマシンが4台とトレーニングベンチ2台はあるものの、ストレングスマシンの種類や台数は少ないです。
筋力トレーニングをしっかりやっている方にとっては物足りないかもしれませんが、多くの人にとっては十分な量かと思います。




入り口付近にウォーターサーバーとタオルがあるので、お部屋からタオルや飲み物を持参する必要がないのは良いですね。
フィットネスジム基本情報
◆場所:ホテル2階
◆営業時間:24時間
◆貸出品:ウェア(500円)やシューズ(無料)の貸出あり
◆ウォーターサーバー:あり
◆タオル:あり
コートヤード・バイ・マリオット名古屋に関するよくある質問
よくある質問一覧
まとめ|コートヤード名古屋は家族での名古屋旅行の有力な選択肢に!


今回は、コートヤード・バイ・マリオット名古屋の宿泊レビューを紹介してきました。
実際に宿泊してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
コートヤードは、マリオットボンヴォイ系列の中ではセレクトランクに位置しており、比較的リーズナブルなホテルブランドです。
しかし、コートヤード名古屋は雰囲気や内装デザインに関しては上位ランクと同等の質があると感じました。
また、名古屋中心部に位置し観光やグルメ旅にも大変便利なので、名古屋観光や出張の際には第1選択肢になり得るホテルだと思います。
平日であれば20,000円弱から宿泊できるのですが、1人あたりの値段ではなく、1部屋あたりの値段なので、子連れのファミリーで泊まれば特にコストパフォーマンスが向上します!
さらにプラチナエリート会員であれば客室アップグレードや朝食割引があるので、おすすめです!
「高級ホテルだから自分には向いてない」「高級ホテルだから家族連れは難しい」と先入観で判断するのは大変もったいないです!
まずは以下のリンクから価格感だけでも確認してみることをおすすめします!



また泊まろうね!
コートヤード・バイ・マリオット名古屋に宿泊する際には、ぜひ「プラチナエリート特典」を活用して最高の時間をお過ごしください!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓

