大阪マリオット都ホテルに子連れで宿泊してきましたので、実体験レビューをお届けします。

プラチナ特典や客室アップグレードについても気になりますよね!
阪のランドマークである「あべのハルカス」の上層部に位置するホテルだけあって、設備や内装に高級感が感じられ、景色・朝食・ラウンジなどあらゆる点において満足できる素敵なホテルでした!
大阪マリオット都ホテルを検討されているあなたの参考になれば幸いです。
- 大阪マリオット都ホテルの駐車場情報を知りたい。
- 大阪マリオット都ホテルの客室の雰囲気を知りたい。
- 子連れでも満喫できるホテルか知りたい。
- 大阪マリオット都ホテルのプラチナ特典の内容を知りたい。
- クラブラウンジや朝食の内容を知りたい。
- 大阪マリオット都ホテルにお得に泊まる方法を知りたい。
この記事を読めば、大阪マリオット都ホテルについての理解がかなり深まると思います。
きっと大阪マリオットに宿泊したくなること間違いなしですよ!


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
大阪マリオット都ホテルの基本情報


まず大阪マリオット都ホテルに関する基本情報について解説します。
ホテル概要


大阪マリオット都ホテルは2014年3月に開業した当時関西初のマリオットホテルです。(日本国内では当時4軒目)
特徴はなんといっても「あべのハルカス」の高層階部分に位置しているホテルということ!
「あべのハルカス」は、地上60階地下5階建ての日本で2番目に高いビルとして有名な大阪のランドマークタワー。(日本で最も高いビルは麻布台ヒルズです。)
高さはちょうど300m。
もちろん客室からも高さを存分に活かした絶景を眺めることができます!
また、客室は全360室で建物38階〜55階に位置しています。



絶景だったよ!!
大阪マリオット都ホテルの施設・設備情報まとめ
駐車場 | あり (1泊3,000円) ※2025年7月時点 |
---|---|
クラブラウンジ | あり (プラチナ会員以上も利用可能) |
温泉・大浴場 | なし |
フィットネスジム | あり |
プール | なし |
朝食レストラン | あり (プラチナ特典で無料) |
ランチ・ディナーレストラン | あり (コンチネンタル/インターナショナル) |
バーラウンジ | あり |
インルームダイニング | あり |
ショップ | あり (スイーツ/焼き菓子/チョコレート/お土産) |
コインランドリー | なし |
エステサロン | なし |
授乳室 | あり |
アクセス・駐車場
大阪マリオット都ホテルは、近鉄「大阪阿倍野橋」駅直結、JR「天王寺」駅と地下鉄御堂筋線「天王寺駅」からは共に徒歩3分という抜群の立地です。


あべのハルカスには近鉄百貨店やダイニングフロアがあるので、お好み焼き・たこ焼き・551の豚まんといった大阪グルメを味わえる飲食店やお土産屋が充実しています。
ホテル滞在だけでなく、観光・グルメ・お土産まで全て満喫できるのが大阪マリオット都ホテルの強みですね!


最寄り交通機関からのアクセス
出発地・交通機関 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
近鉄「大阪阿倍野橋」駅から | 徒歩:1分(直結) | ・駅からエレベータでフロントに上がるだけ ・屋内移動のみ |
JR「天王寺」駅から | 徒歩:3分 | ・地下or2階デッキ経由で傘なし移動可 |
地下鉄御堂筋線「天王寺駅」から | 徒歩:3分 | ・地下経由で傘なし移動可 |
大阪(伊丹)空港から | 大阪空港交通バス + 徒歩:約35分 | ・バスターミナルから約3〜5分 |
関西国際空港から | JR特急はるか + 徒歩:約35分 | ・JR天王寺駅から徒歩3分 |
阪神高速14号松原線 天王寺出口から | 車:約5分 | ・駐車場有(後述) |
阪神高速14号松原線 文の里出口から | 車:約8分 | ・駐車場有(後述) |
駐車場


大阪マリオット都ホテルの建物北側を東西に通る道路(あびこ筋)に駐車場・ホテルロータリーの入り口があります。


駐車場入り口は右折進入不可なので、東から西に向かって道路を進む必要があるので、事前にルートを確認しておくのが確実です。


駐車場入り口を直進すると地下3階左手にホテル専用駐車場があります。
駐車後、ホテルの駐車場エントランスにホテルスタッフがいますので、フロントまで案内してくださいます。
また、荷物は預けることで客室まで運んでくださいます。


なお、駐車料金の生産には車両番号が必要となるので、覚えるもしくは写真を撮っておきましょう。



レンタカーで行く時は特に注意だね!
駐車場利用案内
駐車場名称 | 大阪マリオット都ホテル地下駐車場 |
---|---|
料金 | 【宿泊者料金】 1泊3,000円 出発日の14:00を超えた場合、最初の1時間/1,100円 以降30分毎/550円 【レストラン利用者料金】 5,000円以上で2時間、10,000円以上で4時間割引 |
備考 | ・台数:28台 ・車高:2.4mまで |



台数が少なめなので、週末は提携駐車場も考慮に入れた方がよいですね。
客室タイプ一覧


大阪マリオット都ホテルは全360室の客室すべてが38平米以上のゆとりある間取りになっています。



子連れには全室ベビーベッド設置可能なのも嬉しいポイントです!
大阪マリオット都ホテルの客室タイプ一覧
客室タイプ | 広さ | フロア |
---|---|---|
スーペリア (2ツイン/シングル、シティービュー) | 38㎡ | 39〜49階 |
スーペリア (1キング、シティービュー) ※予約した客室 | 38㎡ | 39〜49階 |
デラックス (2ツイン/シングル、シティービュー) | 38㎡ | 39〜49階 |
デラックス (1クイーン、シティービュー) | 38㎡ | 39〜49階 |
デラックス (1キング、シティービュー) | 38㎡ | 39〜49階 |
高層階スーペリア (2ツイン/シングル、シティービュー、高層階) | 38㎡ | 50〜52階 |
高層階スーペリア (1キング、シティービュー、高層階) | 38㎡ | 50〜52階 |
高層階デラックス (2ツイン/シングル、シティービュー、高層階) | 38㎡ | 50〜52階 |
プレミアムコーナー (2ダブル、シティービュー、コーナールーム) | 42㎡ | 39〜49階 |
プレミアムコーナー (1キング、シティービュー、コーナールーム) ※アップグレードされた客室 | 51㎡ | 39〜49階 |
ジュニアスイート (1ベッドルームジュニアスイート、2ダブル) | 58㎡ | 39〜49階 |
クラブスーペリア (クラブラウンジアクセス、1キング) | 38㎡ | 53〜55階 |
クラブスーペリア (クラブラウンジアクセス、2ツイン/シングル) | 38㎡ | 53〜55階 |
クラブデラックス (クラブラウンジアクセス、2ツイン/シングル) | 38㎡ | 53〜55階 |
コンフォート (クラブラウンジアクセス、1キング、シティービュー) | 38㎡ | 53〜55階 |
デラックス (エキストラベッド1台、2ツイン/シングル) | 38㎡ | 39〜49階 |
上層階 デラックス (2ツイン/シングル、シティービュー、高層階) | 38㎡ | 50〜52階 |
エグゼクティブ・スイート (クラブレベル、1キング、シティービュー) | 76㎡ | 53階 |
インペリアルスイート (クラブラウンジアクセス、2クイーン、最上階) | 162㎡ | 55階 |
レストラン情報


大阪マリオット都ホテルにはレストラン施設が2店舗、ラウンジバーが2店舗、ショップが1店舗あります。
大阪マリオット都ホテルのレストラン施設一覧
◆Restaurant ZK
夜景を堪能しながら、斬新な西洋料理、日本料理、鉄板焼きを楽しめるレストラン
◆Live Kitchen COOKA
エネルギッシュなライブキッチンも持ち合わせたブッフェ形式のレストラン
◆LOUNGE PLUS
天井が高いロビー空間で景色と共にケーキやドリンクを楽しめるカフェラウンジ
◆BAR PLUS
美しい夜景を眺めながらイブニングカクテルを楽しめるバー
◆M-Boutique
焼きたてのケーキ・焼き菓子・チョコ・お土産を購入できるショップ
【実体験】予約方法と宿泊費




今回、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの無料宿泊特典を利用して、平日に1泊宿泊しました。
無料宿泊特典で「スーペリア 1キング シティービュー」の予約をしたところ、「プレミアムコーナー 1キング シティービュー」の客室にアップグレードされました!



お得に泊まれたね!!


大阪マリオット都ホテル宿泊料金・必要ポイント目安(2025年11月参考)
画像をクリックして拡大画像をご覧いただけます。




時期によっては「スーペリア」の客室に3万円台前半で宿泊可能です。
ポイント予約でも平日40,000ポイント前後、週末でも50,000ポイント以内で宿泊できますので、マリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典の使い先としても良いかと思います。
今回私たち家族は無料宿泊特典を利用しましたが、大阪万博の開業時期とも重なっていたので、必要な57,000ポイントのうち7,000ポイントは手出ししました。
プラチナエリート会員以上の方は、空室状況によってはアップグレードもありますので、破格でスイートクラスの客室に泊まれることもあります!
マリオットボンヴォイ系列のホテルは、基本的に公式サイトからの予約が安い場合が多いです。
しかし、楽天トラベルのクーポンを使えば公式サイトよりも安く泊まれるケースも多々あります!
特に楽天スーパーセールやお買いものマラソン時は安くなるケースが多いです。
まずは、以下から価格感を確認してみることをオススメします!
※会員連携することで、楽天トラベルからの予約でもエリート会員特典を受けることができます。
ロビー・チェックイン


ロビーは建物19階に位置しています。
あべのハルカスの地下から低層階にかけてエレベーターが全部で6機ありますので、19階まで上がることでロビーにアクセスできます。
19階でエレベーターを降りたら、フロア左手奥に進むとレセプションがあります。




ロビーは高い天井と大きな窓で広々とした空間になっていました。


大阪万博が開催されるということで、レセプションには公式キャラクターのミャクミャクもいました。


カードキーは凝ったおしゃれなデザインになっています。



プラチナエリート以上かクラブラウンジアクセス付き客室の方は、
部屋分とラウンジ分2枚のカードが貸与されます。


大阪マリオット都ホテルのフロア構成は以下のようになっています。
- 57階:レストラン
- 39〜55階:客室フロア
- 38階:客室・クラブラウンジ・ビジネスセンター・ジム
- 20階:会議室・個室
- 19階:フロントロビー・ブッフェレストラン・バーラウンジ・ショップ


またマリオットボンヴォイの公式サイトからの宿泊予約の場合は、特典として「ハルカス300」の展望台入場チケットがいただけます!
チケットは通常大人1人2,000円となかなか良い値段ですので、特典はありがたいですね!
夜景を観に行くのもありですが、私たちは翌朝チェックアウト前に行ってきました。
大阪マリオット都ホテルのプラチナエリート特典一覧
大阪マリオット都ホテルのプラチナエリート特典は以下の5点です。(2025年7月時点)
特典① ウェルカムギフトチョイス


大阪マリオットでは、ウェルカムギフトとして次の2種類から1つ選択できます。
今回は、ギフトセットでホテルオリジナルの「ぶりそぼろ」と「マドレーヌ」をチョイス。
「ぶりそぼろ」は朝食でも提供されていましたよ!
大阪マリオット都ホテルのウェルカムギフト
- 1,000マリオットボンヴォイポイント
- ギフトセット(数種類のギフトから2種類選択)






ギフトセットはチケット制になっており、レセプションと同じ19階のM-Boutiqueで商品と交換することができます。


M-Boutiqueでは、ケーキ・焼き菓子・チョコレートも販売されています。
幼稚園や小学校でお馴染みだったのりの「フエキくん」の入れ物を使ったジェラートも売っていました!



フエキくんは大阪発祥だったんですね!
特典② 客室アップグレード


大阪マリオット都ホテル公式サイトより引用
当日の空室状況次第ではありますが、最大でスイートルームまで客室がアップグレードされます。
今回はマリオットボンヴォイアメックスの無料宿泊特典を利用して「スーペリア 1キング シティービュー」を予約していましたが、「プレミアムコーナー 1キング シティービュー」にアップグレードしていただけました!
今回は無料特典(50,000ポイント分)に加えて7,000ポイントの手出しで、計57,000ポイント必要でしたが、アップグレード特典により約12万円する客室に泊まることができました。



プラチナ会員特典の醍醐味だね!
お部屋の詳細は後ほど解説します!
特典③ クラブラウンジアクセス


大阪マリオット都ホテルには38階にMクラブラウンジがあり、使用できるのは以下に該当する場合のみです。
大阪マリオット「Mクラブラウンジ」利用条件
- 「クラブラウンジアクセス付き」客室の宿泊客(スイート相当の客室以上)
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上の宿泊客
プラチナエリート会員以上の宿泊客は特典としてMクラブラウンジを無料で利用できます!
ティータイム・カクテルタイム・コーディアルデザートタイムとそれぞれ提供内容の異なる食事やアルコールが食べ飲み放題です。
大阪マリオットのクラブラウンジは席数も多く、料理やドリンクの種類も豊富でしたので大変オススメです!


特典④ レイトチェックアウト
通常のチェックアウト時間は12:00ですが、プラチナエリート会員以上の場合は最大16時までチェックアウト時間を無料で延長することができます。
ただし、空室状況によっては延長不可や13時や14時頃までの延長となる場合がありますので、チェックイン時に確認することをオススメします。
今回はレイトチェックアウトは13時までという条件でした。
仮にレイトチェックアウトが利用できなかった場合でも、Mクラブラウンジは16時まで利用できるので、どちらにせよ長く滞在してホテルを満喫することができますよ!
特典⑤ ボーナスポイント
マリオットボンヴォイの会員であれば、会員ランク問わず1米ドルごとに10ポイントを宿泊時に獲得できます。
これに加えてプラチナエリート会員であれば、特典として追加で50%分のボーナスポイントが付与されます。
宿泊ボーナスポイント
◆プラチナエリート会員:15.0pt
◆ゴールドエリート会員:12.5pt
◆シルバーエリート会員:11.0pt
※1米ドルあたりの10pt込みのポイント数
宿泊ボーナスポイントはクレカ利用分とは別でさらに還元されるため、以下のように1泊の宿泊でも大量のポイントが貯まります。


※1米ドル=100円で換算
※プレミアムカードの例
プラチナエリート会員とマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの組み合わせによる宿泊で、今回の滞在だけでなく、次回以降の宿泊旅行もポイントでお得になってしまいます!



「お得の好循環」を作ることができますね!


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
客室レビュー
今回滞在した客室は「プレミアムコーナー 1キング シティービュー」です。
元々予約していた「スーペリア 1キング シティービュー」から無料でのアップグレードとなります。
客室概要



それではレビューしていきます!
客室フロア廊下


19階ロビーとは雰囲気が変わり、エレベータを降りてから廊下・客室ドアまでとてもモダンで落ち着いた空間となっていました。


客室フロアの廊下や客室ドアは木目調デザインが取り入れられており、落ち着ける空間となっています。
ベッドルーム


大阪マリオットのプレミアムコーナーキング客室は51㎡あり、とても広々とした空間が広がっています。




300mの高さを誇る「あべのハルカス」の高層階に位置していますので、カーテンを開けると大阪の街を一望できます!
コーナールームなので、窓面積が広く、複数の方角を眺めることができるのも良いポイントです!



オットマン付ソファでゆっくり景色を眺めました!


今回は1キングベッドの客室ですが、ツインの客室もあります。




ベッドサイドには照明スイッチ・ティッシュ・メモ帳・電話のほか、JBLのBluetoothスピーカー兼目覚まし時計(型番:JBLHORIZONWHTJN)が置かれています。


テーブルにはウェルカムカードと「あべのハルカステラ」というカステラがウェルカムギフトとして置いてありました。


また今回、誕生日旅行を兼ねての宿泊でしたのでホテルからのメッセージカードとバースデープレゼントとして「ホテルオリジナルトートバッグ」をいただけました!
洗面・バスルーム・アメニティ


洗面スペースはシンプルなデザインです。


高級ホテルだけあって、アメニティーは1つ1つホテルオリジナルの箱に入っており、気分を高揚させてくれます。




大阪マリオットの客室のアメニティは以下の通りです。
大阪マリオット都ホテルの洗面スペースアメニティ
- ヘアブラシ
- 歯ブラシ
- ボディウォッシュタオル
- 髭剃り
- 髭剃り用ジェル
- マウスウォッシュ
- コットン綿棒セット
- バニティキット
- 石鹸
- ボディーローション
- 基礎化粧品セット
(マーガレット・ジョセフィン) - バスソルト


ドライヤーはSALONIAのスピーディーイオンドライヤーでした。


バスルームはバスタブ付きで、子供と一緒にゆったりと入浴することができました。
また今回の客室は大きな窓が付いていたので、大阪の街並みを眺めながら湯船に浸かることができます!


夜にはこんな絶景を眺めながらリッチな雰囲気に浸れます。


シャンプー・ボディーソープ・コンディショナーはマリオット系列ホテルで使用されている「thisworks」。
ボトルタイプの備え付けタイプなので、アメニティボトルはボディーローションのみとなっています。
ミニバー


お水は無料でいただけ、毎日清掃時に補充されます。
ケトルはティファール(KO3408JP)です。


コーヒーマシーンはネスプレッソの製品で、デカフェタイプのカプセルも置いてありました。
妊娠中や授乳中でもお部屋でコーヒーが楽しめるので、デカフェが置いてあるのはポイントが高いですね!


緑茶や紅茶のティーバックも置いてあります。
急須は南部鉄器です。


冷蔵庫の中にはお酒やソフトドリンク、お菓子などが揃っています。(全て有料です。)
上段のど真ん中にビスコが置いてあるのは、なんとも大阪らしいですね。笑
お手洗い


トイレはシンプルではありますが、壁紙にも薄っすらデザインがあり清潔感があります。
クローゼット


クローゼットはウォークインタイプになっています。
客室ドアを入ってすぐ右手にクローゼットの扉がありますが、ベッド側にも扉があります。



地味だけど本当に便利でした!


バゲージチェストスペースがあるので、キャリーをここで広げることができます。
リビングやベッドでキャリーを広げると、その分スペースが狭くなるので、これは嬉しいポイントです!
アイロン、スリッパ(ふかふかタイプ)、ランドリー袋、靴磨き用ブラシが備わっています。


ナイトウェアは、みんな大好き上下セパレートタイプでした!
子供用のナイトウェアはありませんので、子連れの方は持参をお忘れずに!
※130センチサイズのみナイトウェアの準備があります。


バスローブにはマリオットのロゴが入っています。



広いクローゼットで、とても使いやすかったです!
部屋からの眺望


大阪マリオット都ホテルの最大の特徴である「景色の良さ」を確認していきましょう!
今回の客室は西側のコーナールームでしたので、西側と南側の景色を楽しむことができました!
西側は、天王寺公園・梅田周辺のビル群・大阪湾方面の眺望です。



天王寺動物園も上から見れたよ!


南側は特に目立つ建物はありませんでしたが、広大な住宅街を上から眺めることができます。


梅田方面を見ると、高層ビル群が広がっている景色が見られます!


天王寺公園方面を見ると、「OSAKA」という文字のモニュメントで有名な「てんしば」でくつろいでいる人達が見えました!



ホテルから徒歩5分ほどで行けるので、翌朝散歩で行きました!


コーナールームでしたので、上の写真のような展望台でしか味わえないような景色を客室から見ることができました!


大阪マリオット都ホテル公式サイトより引用
写真を撮り忘れたので公式からの引用ですが、夜はこんな素晴らしい大阪の夜景を客室から眺められます!
【子連れ向け】添い寝条件・子供向け設備・その他サービス
大阪マリオット都ホテルは、子連れでも快適に過ごせる環境・設備・サービスが整っています。



居心地が良かったからまた泊まりたいなー!
添い寝条件
子連れ旅にとっては気になる大阪マリオット都ホテルの添い寝条件を確認しましょう。
【大阪マリオット都ホテルの添い寝条件】
・12歳未満(小学生以下)の添い寝無料
※添い寝ではなくベッドを1人で利用の場合は大人1名と同料金
小学生でも添い寝無料で宿泊できるのはとてもありがたいですね!
家族連れで泊まる場合は、子供の料金が無料になることを考えると、他のホテルに泊まるよりもお得に泊まれることもありそうですね!
コスパ抜群です!!
客室設備・備品


私たち家族は0歳の赤ちゃん連れで宿泊したので、事前にベビーベッドとおむつ用ゴミ箱を手配していました。
おむつ用のゴミ箱は専用製品ではなく、蓋付の小さめのゴミ箱をおむつ用のゴミ箱として設置されていました。


その他にも借りられる備品があるので、以下にまとめます。
大阪マリオット都ホテルで借りられるベビー関連備品
- ベビーベッド
- ベビー布団
- おむつ用ゴミ箱
- ベッドガード
- 子供用歯ブラシ、スリッパ、バススポンジ、ゲームブック
※キッズアメニティとしていただけます - パジャマ(130センチサイズのみ)
- ベビーバス
- 踏み台
大人と共通のサイズにはなりますが、赤ちゃん用に使うタオル一式も準備いただけました。
その他サービス
客室以外の子連れ関連の設備やサービスを解説します。
子連れでのレストラン利用
大阪マリオット都ホテルの朝食会場は19階のLive Kitchen COOKAです。
プラチナ会員以上の場合は、週末など混雑が予想される日は19階のLive Kitchen COOKA、それ以外の日は38階のMクラブラウンジでの朝食となります。
- 子連れでのレストラン利用
→ 可能です。
- 離乳食持参
→ 可能です。
離乳食の温めもスタッフに依頼可能です。
念のため、スタッフの方に断りを入れたうえで離乳食を持参するのがベターです。 - 子供用の食器と椅子
→ 子供用の食器も椅子もあります。 - 朝食のキッズメニュー
→ キッズ専用のメニューはありませんが、お子様でも食べられる料理が豊富にあります。
また、離乳食時期でも食べられるフルーツ・蒸し野菜・プレーンヨーグルトなどもあります。 - デカフェコーヒー
→ あります。授乳中や妊娠中の女性でもコーヒーを楽しめるのはいいですね!



画像含めた詳細はMクラブラウンジの朝食レビュー記事でどうぞ!


子連れでのクラブラウンジ利用
子連れでMクラブラウンジを利用することは可能です。
しかし、時間帯によっては12歳以下の子供は利用できないので注意が必要です。
13歳〜18歳のお子様の場合も、同伴者が必要などルールが定められています。
詳細は以下の記事で詳細に解説していますので、併せてご確認ください!




マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
キッズスペース
大阪マリオット都ホテルにはキッズスペースはありません。
しかし、徒歩圏内に有料ではありますがいくつか子供が遊べる施設がありますのでご紹介します。
大阪マリオット都ホテル周辺のキッズスペース
◆TOYLO PARK powered by リトルプラネット
・場所:あべのキューズモール2階
・アクセス:大阪マリオットから徒歩4分
・営業時間:10:00〜20:00
◆ボーネルンド あべのハルカス近鉄本店
・場所:あべのハルカス近鉄本店8階
・アクセス:大阪マリオットから直結(エレベータ移動のみ)
・営業時間:10:00〜20:00
◆子ども美術館 スカイミュージアム
・場所:あべのハルカス27階
・アクセス:大阪マリオットから直結(エレベータ移動のみ)
・営業時間:10:30~17:00



あべのハルカス、便利でいいですね!
授乳室
ホテル19階に、授乳室があります。



朝食会場COOKAと同じフロアなので便利ですね!
その他
その他の大阪マリオット都ホテルの子連れ向け情報を解説します。
【プラチナ体験談】大阪マリオット都ホテルのMクラブラウンジ


大阪マリオット都ホテルのMクラブラウンジは、38階にあります。


アフタヌーンティータイム・カクテルタイムとそれぞれ食事の提供メニューが変わり、料理やドリンクの種類がとても多く大満足でした!
9mの高い天井に落ち着いた内装で特別感も十分に味わえますので、よければクラブラウンジレビューも併せてご確認ください!



クラブラウンジ朝食も解説しています!


インルームダイニング
大阪マリオットのインルームダイニングの提供時間は以下の通りです。
インルームダイニングの提供時間
◆提供時間
朝食メニュー:7:00〜11:00
オールデイメニュー&ドリンク:11:00〜23:00
メニューはこちらから確認できます。
フィットネスジム


フィットネスジムはクラブラウンジと同じく38階にあります。


マシンの種類や数も申し分なく、広さも十分なので使い勝手も良かったです。


マシンは全てTechnogym(テクノジム)製のものでした。


景色を楽しみながらバイクトレーニングやランニングができるのは良いですね!




ドリンクは、お水だけでなくポカリスエットも置いていました!


また、入り口すぐにウォーターサーバーとタオルがあるので、お部屋からタオルや飲み物を持参する必要がないのも良いですね。
フィットネスジム基本情報
◆場所:ホテル38階
◆営業時間:24時間
◆貸出品:シューズやウェアの貸出なし
◆ウォーターサーバー:あり
◆タオル:あり
◆備考:利用は16歳以上のみ
大阪マリオット都ホテルに関するよくある質問
よくある質問一覧
まとめ|大阪マリオット都ホテルは子連れでも満足できる要素が豊富!
今回は、大阪マリオット都ホテルの宿泊レビューを紹介してきました。
実際に宿泊してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
5つ星ホテルということもあり、雰囲気・内装・居心地が良く、食事内容・景色も申し分ないクオリティでした!
駅から1~3分という抜群のアクセスなので、出張・旅行などどのような利用シーンでも使いやすいのも良いポイントです。
宿泊して感じたのは「あべのハルカス」内のホテルというだけあって唯一無二の絶景を味わえるのが印象強い点です!
平日であれば30,000円から宿泊できるのですが、1人あたりの値段ではなく、1部屋あたりの値段なので、子連れのファミリーで泊まれば特にコストパフォーマンス向上します!
さらにプラチナエリート会員であればクラブラウンジ・朝食無料・客室アップグレードがあるので、正直文句なしにおすすめです!
「高級ホテルだから自分には向いてない」と先入観で判断するのは大変もったいないです!
まずは以下のリンクから価格感だけでも確認してみることをおすすめします!



また泊まろうね!
大阪マリオット都ホテルに宿泊する際には、ぜひ「プラチナエリート特典」を活用して最高の時間をお過ごしください!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓

