長崎マリオットホテルに子連れで宿泊してきましたので、実体験レビューをお届けします。

プラチナ特典や客室アップグレードについても気になりますよね!
新しいホテルということもあり設備や内装の質感が高く、景色・朝食・ラウンジなどあらゆる点において長崎を感じられる素敵なホテルでした!
非常に満足度が高い滞在となりましたので、長崎マリオットホテルを検討されているあなたの参考になれば幸いです。
- 長崎マリオットホテルの駐車場情報を知りたい。
- 長崎マリオットホテルの客室の雰囲気を知りたい。
- 子連れでも満喫できるホテルか知りたい。
- 長崎マリオットホテルのプラチナ特典の内容を知りたい。
- 朝食レストランやクラブラウンジの内容を知りたい。
- 長崎マリオットホテルにお得に泊まる方法を知りたい。
この記事を読めば、長崎マリオットホテルについての理解がかなり深まると思います。
きっと長崎マリオットに宿泊したくなること間違いなしですよ!


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
長崎マリオットホテルの基本情報


まず長崎マリオットホテルに関する基本情報について解説します。
ホテル概要


長崎マリオットホテルは2024年1月に開業した九州初のマリオットホテルです。(日本国内では9番目)
港町長崎らしく外観は「客船」をモチーフとしており、ロビー・レストラン・共有エリアの至るところに長崎の港や海を意識した質感の高いデザインが施されています。
また、客室は全207室で建物8階以上に位置しています。
そのうち3分の2の客室にバルコニーを備えてあるので、長崎港や稲佐山といった長崎ならではの景色を楽しむことができます。



とってもおしゃれなホテルだったよ!
長崎マリオットホテルの施設・設備情報まとめ
駐車場 | あり (1泊2,000円) ※2025年5月時点 |
---|---|
クラブラウンジ | あり (プラチナ会員以上も利用可能) |
温泉・大浴場 | なし |
フィットネスジム | あり |
プール | なし |
朝食レストラン | あり (プラチナ特典で無料) |
ランチ・ディナーレストラン | あり (西洋料理/鉄板焼/鮨) |
バーラウンジ | あり |
インルームダイニング | あり |
ショップ | あり (スイーツ/コーヒー/お土産) |
コインランドリー | なし |
エステサロン | なし |
授乳室 | あり |
アクセス・駐車場
長崎マリオットホテルは、西九州新幹線の始発駅であるJR長崎駅かもめ口(東口)から徒歩1分という抜群の立地です。
隣接するアミュプラザ長崎には、トルコライス・五島うどん・長崎ちゃんぽんといった長崎グルメを味わえる飲食店や、カステラ・びわ茶・角煮まん・ハトシなどのお土産が購入できるお土産屋さんも充実しています。
ホテル滞在だけでなく、観光・グルメ・お土産まで全て満喫できるのが長崎マリオットホテルの強みですね!


最寄り交通機関からのアクセス
出発地・交通機関 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
長崎駅(JR・新幹線)から | 徒歩:1〜2分 | ・駅東口を出てすぐ ・屋根付きデッキあり |
長崎空港から | リムジンバス + 徒歩:約60分 | ・バスターミナル(長崎駅)から約3分 |
長崎自動車道・長崎ICから | 車:約10分 | ・「ながさき出島道路」出口から5分 ・駐車場有(後述) |
長崎港ターミナルから | 徒歩:約15分 電車 + 徒歩:約15分 | ・路面電車電停は大波止〜長崎駅前 ・長崎港〜大波止電停は徒歩5分 |
駐車場
長崎マリオットホテルの建物西口の南北を通る道路に駐車場・ホテルロータリーの入り口があります。
※駐車場入り口は右折進入不可なので、北から南に向かって道路を進む必要があります。(Googleマップ参照)
駐車場入り口を直進すると左手にホテルロータリーがあり、ホテルスタッフが駐車場への案内と荷物の手配を進めてくださいます。
なお、長崎マリオットホテルの駐車場は、アミュプラザ長崎新館駐車場を利用します。






駐車場利用案内
駐車場名称 | アミュプラザ長崎新館駐車場 ※ホテル専用駐車場なし |
---|---|
料金 | 宿泊者料金:1泊2000円(13:00〜翌13:00)※2025年5月時点 レストラン割引:5,000円以上で2時間、10,000円以上で3時間割引 |
備考 | ・途中出庫可能 ・電気自動車用急速充電器あり(最初の10分200円、以降1分30円。最大800円) ・その他詳細はチェックイン時に説明あり(より詳細な情報はこちらから) |



レイトチェックアウトを利用する場合は、フロントに伝えることで駐車場の延長処理をしていただけます。
客室タイプ一覧


長崎マリオットホテルは全207室の客室すべてが36平米以上のゆとりある間取りになっています。
また、7割の客室にバルコニーが備えられており、スイート客室は28室と多めの設定のため、プラチナ会員以上の方は客室アップグレードも期待できます!



子連れには全室ベビーベッド設置可能なのも嬉しいポイントです!
長崎マリオットホテルの客室タイプ一覧
客室タイプ | 広さ |
---|---|
スタンダード(2ダブル、シティービュー) | 36㎡ |
デラックス(1キング、シティービュー) | 36㎡ |
プレミアム稲佐山バルコニー付き (2ダブル、稲佐山ビュー) | 36㎡〜39㎡ |
プレミアム稲佐山バルコニー付き (1キング、稲佐山ビュー) ※予約した客室 | 36㎡〜39㎡ |
プレミアム ハーバービュー バルコニー (2ダブル、バルコニー) | 36㎡〜39㎡ |
プレミアム ハーバービュー バルコニー (1キング、バルコニー) | 36㎡〜39㎡ |
エグゼクティブスタジオ (Mクラブラウンジアクセス、クラブ客室) | 54㎡ |
エグゼクティブ (Mクラブラウンジアクセス、クラブ客室、1キング) | 56㎡ |
コーナースイート キングベッド1台 (Mクラブラウンジアクセス、1キング) ※アップグレードされた客室 | 62㎡ |
コーナースイート ダブルベッド2台 (Mクラブラウンジアクセス、2ダブル) | 62㎡ |
ハーバービュースイート (Mクラブラウンジアクセス、1キング) | 73㎡〜79㎡ |
かもめスイート (Mクラブラウンジアクセス、1キング、シティービュー) | 78㎡ |
パノラマスイート (Mクラブラウンジアクセス、1ベッドルームスイート) | 83㎡ |
パノラマスイート -ディスティンクト- (Mクラブラウンジアクセス) | 83㎡ |
インペリアルスイート (Mクラブラウンジアクセス、1キング、バルコニー) | 182㎡ |
レストラン情報


長崎マリオットホテルにはレストラン施設が4種類あります。
長崎マリオットホテルのレストラン一覧
◆オールデイダイニング HARBELLA(ハーベラ)
ブッフェ形式の朝食、コースとアラカルトのランチとディナーを楽しめるスタイリッシュなレストラン
◆バーラウンジ THE AZURITE
長崎の街並みを眺めながらアフタヌーンティーやフルーツカクテルがいただけるバー
◆鉄板焼 De Jima
長崎和牛などふんだんな地元食材を目の前で焼き上げて提供される鉄板焼レストラン
◆鮨 De Jima by すし天
日本一の魚種と屈指の漁獲量を誇る長崎の海の幸を使った江戸前鮨



地元の果物を使ったケーキやチョコが買えるショップもあります!
【実体験】予約方法と宿泊費




今回、平日に2泊分ポイント予約で宿泊しました。
私たち家族は2泊計61,000ポイントで「プレミアム稲佐山バルコニー付きキング」の予約をしたところ、「コーナースイート 1キング」の客室にアップグレードされました!
長崎マリオットホテル宿泊料金・必要ポイント目安(2025年7月参考)
画像をクリックして拡大画像をご覧いただけます。




時期によっては「スタンダード(2ダブル、シティービュー)36㎡」の客室に1万円台で宿泊可能です。
ポイント予約でも平日20,000ポイント前後から宿泊できますので、比較的リーズナブルに泊まることができます。
プラチナエリート会員以上の方は、空室状況によってはアップグレードもありますので、破格でスイートクラスの客室に泊まれることもあります!
マリオットボンヴォイ系列のホテルは、基本的に公式サイトからの予約が安い場合が多いです。
しかし、楽天トラベルのクーポンを使えば公式サイトよりも安く泊まれるケースも多々あります!
特に楽天スーパーセールやお買いものマラソン時は安くなるケースが多いです。
まずは、以下から価格感を確認してみることをオススメします!
※会員連携することで、楽天トラベルからの予約でもエリート会員特典を受けることができます。
ロビー・チェックイン




長崎マリオットホテルのエントランスは、建物1階にJR長崎駅側と駐車場側の2箇所。
エントランスを入った後にエレベーターで7階に上がり、レセプションでチェックインを行います。
ロビー空間は開口部の大きい窓が広がっており、長崎の名所稲佐山を臨むことができます。















プラチナエリート以上かクラブラウンジアクセス付き客室の方は、
部屋分とラウンジ分2枚のカードが貸与されます。
長崎マリオットホテルのプラチナエリート特典一覧
長崎マリオットホテルのプラチナエリート特典は以下の5点です。(2025年5月時点)
特典① ウェルカムギフトチョイス


長崎マリオットでは、ウェルカムギフトとして次の2種類から1つ選択できます。
今回私は1000ptを選びました。
長崎マリオットホテルのウェルカムギフト
- 1,000マリオットボンヴォイポイント
- ローカルギフト(長崎マリオットホテルのロゴ入りコーヒー豆リサイクルタンブラー)




ギフトショップでは、他にもマリオットロゴ入りのステンレスボトルやオリジナルマグ、客室で使われているルームフレグランス類も販売されています。
特典② 客室アップグレード


当日の空室状況次第ではありますが、最大でスイートルームまで客室がアップグレードされます。
今回はポイントを利用して「プレミアム稲佐山バルコニー付き (1キング、稲佐山ビュー)」を予約していましたが、「コーナースイート キングベッド1台(Mクラブラウンジアクセス、1キング)」にアップグレードいただけました!
2泊分で61,000pt利用して予約していましたが、アップグレードされたことで2泊計12~14万円する客室に泊まることができました。



プラチナ会員特典の醍醐味だね!
お部屋の詳細は後ほど解説します!
特典③ クラブラウンジアクセス


長崎マリオットホテルには13階にMクラブラウンジがあり、使用できるのは以下に該当する場合のみです。
長崎マリオット「Mクラブラウンジ」利用条件
- 「クラブラウンジアクセス付き」客室の宿泊客(スイート相当の客室以上)
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上の宿泊客
プラチナエリート会員以上の宿泊客は特典としてMクラブラウンジを無料で利用できます!
ティータイム・カクテルタイム・コーディアルデザートタイムとそれぞれ提供内容の異なる食事やアルコールが食べ飲み放題です。
長崎マリオットのクラブラウンジは席数も多く、地元長崎のグルメも登場するので大変オススメです!


特典④ レイトチェックアウト
通常のチェックアウト時間は11:00ですが、プラチナエリート会員以上の場合は最大16時までチェックアウト時間を無料で延長することができます。
ただし、空室状況によっては延長不可や13時や14時頃までの延長となる場合がありますので、チェックイン時に確認することをオススメします。
今回は私たち家族が次の予定もあるため、14時までのレイトチェックアウト希望にしました。
仮にレイトチェックアウトが利用できなかった場合でも、Mクラブラウンジは16時まで利用できるので、どちらにせよ長く滞在してホテルを満喫することができますよ!
特典⑤ ボーナスポイント
マリオットボンヴォイの会員であれば、会員ランク問わず1米ドルごとに10ポイントを宿泊時に獲得できます。
これに加えてプラチナエリート会員であれば、特典として追加で50%分のボーナスポイントが付与されます。
宿泊ボーナスポイント
◆プラチナエリート会員:15.0pt
◆ゴールドエリート会員:12.5pt
◆シルバーエリート会員:11.0pt
※1米ドルあたりの10pt込みのポイント数
宿泊ボーナスポイントはクレカ利用分とは別でさらに還元されるため、以下のように1泊の宿泊でも大量のポイントが貯まります。


※1米ドル=100円で換算
※プレミアムカードの例
プラチナエリート会員とマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの組み合わせによる宿泊で、今回の滞在だけでなく、次回以降の宿泊旅行もポイントでお得になってしまいます!



「お得の好循環」を作ることができますね!


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
客室レビュー
今回滞在した客室は「コーナースイート キングベッド1台(Mクラブラウンジアクセス、1キング)」です。
元々予約していた「プレミアム稲佐山バルコニー付き (1キング、稲佐山ビュー)」から無料でのアップグレードとなります。
客室概要



それではレビューしていきます!
客室フロア廊下




7階ロビーとは雰囲気が変わり、エレベータを降りてから廊下・客室ドアまでとてもモダンで落ち着いた空間となっていました。
ドア前の照明はライトをガラスで包んでいる形状をしています。
エントランス・客室・ロビーともに同じようなガラスで包まれている照明が採用されており、統一感を感じました。
リビングルーム








長崎マリオットのコーナースイートは62㎡あり、とても広々とした空間が広がっています。



窓の開口部が広く、暖かい光が差し込んで気持ちよかったです!
部屋の中央部には大人が横になっても十分なほどの大きさのソファと、同じ質感のチェアとローテーブルがあります。
部屋の奥にはミニバーとダイニングテーブルがあり、ここで食事をいただくこともできます。
また、ローテーブルには長崎マリオットと福砂屋の限定コラボ商品であるキューブカステラがウェルカムギフトとして置いてありました。
カステラのボックスには長崎マリオットや西九州新幹線が手書き風イラストで描かれており、大変おしゃれな一品に仕上がっていましたよ。


今回、誕生日での宿泊でしたので、ホテルからのメッセージカードがウェルカムギフトと共に添えられていました。
このメッセージカードにも長崎マリオットと新幹線のイラストが描かれており、とても可愛いカードになっていました!
ベッドルーム




ベッドルームは、リビングルームと繋がっている形で配置されています。
今回はキングサイズベッドの客室ですが、ダブルベッド2台の客室パターンもあります。




ベッド周辺はモダンなデザインに統一されており、飾りや照明もとてもおしゃれな印象を持ちました。
また、ベッドサイドにはスイッチがあり、照明やコンセント、USB-Cだけでなく、カーテンレールの自動開閉スイッチまで備わっていました!
目覚まし時計はフィリップス製(TAR7606)で、Qi充電やBluetoothスピーカー機能も備わっています。
窓側のベッドサイドにはメモ帳や内線電話などの定番品も。


ベッドサイドの引き出しには、長崎の観光雑誌と電源ケーブル一式が入っていました。
充電ケーブルを忘れた時用としても嬉しい備品ですね!
洗面・バスルーム・アメニティ




洗面スペース(扉開放パターン)
洗面スペースもリビングやベッドと同様にモダンなデザインに仕上がっています。
鏡の奥の扉は開閉式になっており、扉を開けることで開放的な空間にすることができます。








長崎マリオットの客室のアメニティは以下の通りです。
長崎マリオットホテルの洗面スペースアメニティ
- 歯ブラシ
- ボディウォッシュタオル
- 髭剃り
- 髭剃り用ジェル
- ボディローション
- コットンセット(綿棒入り)
- マウスウォッシュ
- 石鹸
- ヘアゴム
ドライヤーはパナソニックのナノケアです。
他に体重計やアイロンも備わっていました。




バスルームはバスタブ付きで子供と一緒にゆったりと入浴することができました。
シャンプー・ボディーソープ・コンディショナーはマリオット系列ホテルで使用されている「thisworks」。
ボトルタイプの備え付けタイプなので、アメニティのボトルはボディーローションのみとなっています。
ミニバー




ミニバーはリビングエリアの1番奥に位置しています。
コーヒーマシーンはillyの製品で、デカフェタイプのカプセルも置いてありました。
妊娠中や授乳中でもお部屋でコーヒーが楽しめるので、デカフェが置いてあるのはポイントが高いですね!
お水は無料でいただけ、毎日清掃時に補充されます。








コーヒーはマシンタイプのものだけでなく、同じくillyのインスタントタイプもありました。
(こちらもデカフェあり)
緑茶と紅茶は地元長崎の商品で、ご当地が感じられるのは嬉しいポイントですね!
他にもコップやグラス・電気ケトル・冷蔵庫が備わっています。
お手洗い


コーナースイートは部屋の形が少し特殊なので、トイレは変わった形をしています。
広々として手洗いカウンターもあるので、とても使いやすかったです。
クローゼット


お手洗いと同様、クローゼットも少し変わった形をしています。
また、バゲージチェストスペースもあるので、キャリーをここで広げることができます。
リビングやベッドでキャリーを広げると、その分スペースが狭くなるので、これは嬉しいポイントです!
定番のバスローブ、ハンガー、衣類スプレー、ブラシ、靴べらだけでなく、アイロン台・傘も置いてありました。
全体的に広いクローゼットで、とても使いやすかったです!
その他設備・備品






パジャマはネイビーカラーのワンピースタイプでした。
また、子供サイズのパジャマはないので、持参する必要があります。
スリッパは厚めかつふかふかした素材のもので、リビングには空気清浄器もあります。






私たち家族は0歳の赤ちゃん連れで宿泊したので、事前にベビーベッドとおむつ用ゴミ箱を手配していました。
長崎マリオットホテルのベビー用品
- ベビーベッド
Aprica(アップリカ)ココネルエアープラス - ベビー布団
un doudou ベビー布団12セット(オーガニックコットン素材) - おむつ用ゴミ箱
Pigeon(ピジョン)ステール スノーグレー



僕も快適に寝れたよ!
部屋からの眺望




コーナースイートの客室にはバルコニーが付いていますので、外に出てTHE長崎という景色を見ることができます!
今回泊まったのはホテルの南西に位置するお部屋でしたので、長崎の港を望むハーバービューと夜景で有名な稲佐山ビューの両方を楽しむことができました。


この日は、SevenSeas Explorer(セブンシーズ・エクスプロラー)という豪華客船が停泊している様子もバルコニーから見ることができました。
長崎が伝統ある国際都市だということを実感できる景色でした!



セブンシーズ・エクスプロラーは全室スイート客室が特徴で、
「世界最高級の客船」とも言われています!




西側を見ると手前には「出島メッセ」というホール施設があり、その奥には「稲佐山」の景色を真正面にを臨むことができます。
また、ホテルのすぐ横がJR長崎駅なので、北西方面には2023年に開通した西九州新幹線「かもめ」の走行風景を見ることもできます。


どの方面を見ても長崎を感じられる景色が見えるので、滞在中頻繁にバルコニーに出てゆっくりしていました!
【子連れ向け】添い寝条件・子供向け設備・その他サービス
長崎マリオットホテルは、子連れでも快適に過ごせる環境・設備・サービスが整っています。



居心地が良かったからまた泊まりたいなー!
添い寝条件
子連れ旅にとっては気になる長崎マリオットホテルの添い寝条件を確認しましょう。
【長崎マリオットホテルの添い寝条件】
・12歳以下の添い寝無料
小学生以上でも添い寝無料で宿泊できるのはとてもありがたいですね!
家族連れで泊まる場合は、子供の料金が無料になることを考えると、他のホテルに泊まるよりもお得に泊まれることもありそうですね!
コスパ抜群です!!
客室設備・備品






再掲にはなりますが、今回はベビーベッドとおむつ用ゴミ箱を手配しました。
その他にも借りられる備品があるので、以下にまとめます。
長崎マリオットホテルで借りられるベビー関連備品
- ベビーベッド
(Aprica 「ココネルエアープラス」) - ベビー布団
(un doudou ベビー布団)
※ベビーベッドを手配するとセットで設置 - おむつ用ゴミ箱
(Pigeon(ピジョン)ステール) - ベッドガード
- 子供用お風呂椅子
- 子供用歯ブラシ、スリッパ、バススポンジ
※キッズアメニティとしていただけます
大人と共通のサイズにはなりますが、赤ちゃん用に使うタオル一式も準備いただけました。
離乳食用に子供用の椅子があれば便利でしたが、レストランの利用に限定され、客室への貸出はできませんでした。
その他サービス
客室以外の子連れ関連の設備やサービスを解説します。
子連れでのレストラン利用
長崎マリオットホテルの朝食会場は7階のオールデイダイニング「ハーベラ」で、プラチナ会員特典の無料朝食も同会場となります。
- 子連れでのレストラン利用
→ 可能です。
- 離乳食持参
→ 可能です。また、スタッフの方にお願いすることで離乳食の温めもしていただけます!
念のため、スタッフの方に断りを入れたうえで離乳食を持参するのがベターです。
- 子供用の食器と椅子
→ 子供用の食器も椅子もあります。
- 座席配慮
→ 空席状況にもよりますが、小さな子連れであればソファ席に案内いただけます。
- 朝食のキッズメニュー
→ キッズ専用のメニューはありませんが、お子様でも食べられる料理が豊富にあります。
また、離乳食時期でも食べられる豆腐・フルーツ・蒸し野菜などもあるので安心です。
- 【お母さん用】デカフェコーヒー
→ あります。スタッフの方にお願いすることで、座席まで提供していただけます。
授乳中や妊娠中の女性でもコーヒーを楽しめるのはいいですね!



画像含めた詳細は朝食レビュー記事でどうぞ!


子連れでのクラブラウンジ利用
子連れでMクラブラウンジを利用することは可能です。
しかし、時間帯によっては12歳以下の子供は利用できないので注意が必要です。
13歳〜19歳のお子様の場合も、同伴者が必要などルールが定められています。
詳細は以下の記事で詳細に解説していますので、併せてご確認ください!




マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
キッズスペース
長崎マリオットホテルにはキッズスペースはありません。
しかし、ホテルそばのアミュプラザ長崎新館4階のエディオン前にキッズスペースがあります。
広くて快適に遊べるキッズスペースなので、お子様を遊ばせたい方は利用すると良いかと思います。
※アミュプラザ長崎には「本館」「新館」「かもめ市場」と施設が分かれていますのでご注意ください。
授乳室
ホテル7階に、おむつ替え台も配置された授乳室があります。
とても広々とした空間なので、ベビーカーのまま入室しても窮屈でないのが嬉しいポイントです!



朝食会場と同じフロアなので便利ですよ!
その他(キッズメニューがある飲食店情報)
長崎マリオットホテルのインルームダイニングでは、キッズメニューが提供されています。
お子様連れでお部屋でゆっくりしたい時などに利用できますね!
◆インルームダイニングのキッズメニュー提供時間
7:00〜10:00および11:30〜20:30
◆キッズメニュー
こちらからご確認ください。
※2025年5月時点のメニューと価格です。
また、ホテルそばのアミュプラザ長崎には飲食店が豊富にあり、キッズメニューを提供しているお店もたくさんあります!
個室や子供用椅子の有無、離乳食の持ち込み可否などの情報もまとまっていますので参考にどうぞ!
【プラチナ体験談】長崎マリオットホテルのMクラブラウンジ




長崎マリオットホテルのMクラブラウンジは、13階にあります。
ティータイム・カクテルタイム・コーディアルデザートタイムでそれぞれ食事の提供メニューが変わり、日替わりで地元長崎のご当地グルメも味わうことができます!
スタイリッシュな内装で食事も大変美味しかったので、よければクラブラウンジレビューも併せてご確認ください!


【プラチナ体験談】朝食レストラン「オールデイダイニング ハーベラ」




長崎マリオットの朝食は、7階のオールデイダイニング「ハーベラ」が会場となります。
大きな窓から長崎港が臨める景色に、スタイリッシュな内装、そして1泊ではもったいないほどの食事の種類の多さ。
長崎のご当地料理も数多くいただけるので、大変おすすめな朝食です!



詳細は朝食レビュー記事で解説しています!


インルームダイニング
長崎マリオットのインルームダイニングの提供時間は以下の通りです。
インルームダイニングの提供時間と注文方法
◆提供時間
朝食:7:00〜10:00
キッズメニュー:7:00〜10:00 および 11:30〜20:30
アラカルト:11:30〜20:30 および20:30〜22:00
◆注文方法
お部屋のテレビのメインメニューから「インルームダイニング」を選択し、QRコードを読み取って注文
メニューは以下の通りです。
※2025年6月時点のメニューと価格です。
インルームダイニングメニュー一覧


















フィットネスジム




フィットネスジムは8階のエレベーター横にあります。
私たち家族は8階の客室でしたので、部屋から数秒でジムに行けて大変便利でした!
マシンの種類や数も申し分なく、広さも十分なので使い勝手も良かったです。
早朝に利用した際に4名ほど先客がいましたが、特に不自由もなくトレーニングできました!




マシンは全てTechnogym(テクノジム)製のものでした。
ランニングマシンも3台あり十分な数です。




ジムの最奥部にはバランスボールやヨガを行えるスペースがあります。
また、入り口すぐにウォーターサーバーとタオルがあるので、お部屋からタオルや飲み物を持参する必要がないのも良いですね。
フィットネスジム基本情報
◆場所:ホテル8階
◆営業時間:24時間
◆貸出品:シューズ(500円)、ウェア上下(1,500円)※フロントで貸し出し
◆ウォーターサーバー:あり
◆タオル:あり
長崎マリオットホテルに関するよくある質問
よくある質問一覧
まとめ|長崎マリオットホテルは子連れでも快適でコスパ最強!
今回は、長崎マリオットホテルの宿泊レビューを紹介してきました。
実際に宿泊してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
新しいホテルということもあり、雰囲気・内装・居心地が良く、サービス・食事内容・景色も申し分ないクオリティでした!
JR長崎駅徒歩1分という抜群のアクセスなので、出張・旅行などどのような利用シーンでも使いやすいのも良いポイントです。
宿泊して感じたのは、ホテル全体のクオリティを考えるとコスパが圧倒的に良いということです!
平日であれば10,000円から宿泊できるのですが、1人あたりの値段ではなく、1部屋あたりの値段なので、子連れのファミリーで泊まれば特にコストパフォーマンス向上します!
さらにプラチナエリート会員であればクラブラウンジ・朝食無料・客室アップグレードがあるので、正直文句なしにおすすめです!
「高級ホテルだから自分には向いてない」と先入観で判断するのは大変もったいないです!
まずは以下のリンクから価格感だけでも確認してみることをおすすめします!



また泊まろうね!
長崎マリオットホテルに宿泊する際には、ぜひ「プラチナエリート特典」を活用して最高の時間をお過ごしください!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓

