ウェスティンホテル横浜に宿泊した際にエグゼクティブクラブラウンジを利用してきましたので、実体験レビューをお届けします。

子連れで利用できるかも解説します!
2022年6月に横浜みなとみらいエリアに開業したばかりので新しいホテルだけあって、モダンデザインと高級感が両立された、非常に満足できるラウンジとなっていました!
他のホテルではなかなか見ないような広々としたラウンジで、ゆったりと食事やお酒も楽しめる素敵な空間でした。
ウェスティンホテル横浜を検討されているあなたの参考になれば幸いです。
- ウェスティン横浜のクラブラウンジの雰囲気を知りたい。
- クラブラウンジの営業時間やカクテルタイムの時間を知りたい。
- クラブラウンジの利用条件やプラチナ特典でアクセスできるか知りたい。
- カクテルタイムの食事やアルコール飲料の内容を知りたい。
- 子供連れでも利用可能か知りたい。
- 詳細な利用条件を知りたい。
この記事を読めば、ウェスティン横浜のクラブラウンジについての理解がかなり深まると思います。
きっとウェスティンホテル横浜に宿泊したくなること間違いなしですよ!
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ|基本情報


まずはウェスティンホテル横浜におけるクラブラウンジの基本情報について解説します。
クラブラウンジ「ウェスティンクラブ」概要


ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ「ウェスティンクラブ」は、ホテル22階にあります。
20〜22階フロアはクラブフロアとなっており、クラブラウンジを利用可能な宿泊客のみに22階へエレベーターでアクセスする権限がカードキーに付与されます。


クラブラウンジ入り口でカードキーをかざして入室するホテルが多いですが、ウェスティン横浜は常時扉がオープンされています。



ラウンジに入る瞬間、ワクワクしますよね!
ラウンジ利用条件
クラブラウンジの利用は以下の宿泊客に限定されています。
クラブラウンジ「ウェスティンクラブ」の利用対象者
- クラブラウンジアクセス付き客室の宿泊者(以下参照)
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員以上の宿泊者
クラブラウンジアクセス付きの客室一覧
- クラブキング
- クラブダブル
- クラブコーナーキング
- エグゼクティブスイート
- プレジデンシャルスイート
クラブラウンジアクセス付きの客室の中で最も安価なタイプのクラブキングとクラブダブルは、1泊55,000円〜100,000円ほどの価格帯です。
しかし、プラチナエリート会員以上であれば、クラブラウンジアクセス付きの客室以外の客室でもアクセス可能になります。
時期によっては1泊30,000円弱の宿泊料金でもクラブラウンジを利用できてしまいますので、大変お得です!



プラチナエリートの恩恵ってすごいね!!


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの加入は紹介リンク経由が最もおトク!
公式サイトからも申し込みは可能ですが、紹介プログラムと比較して6,000pt も損してしまいます。
・AMEX公式サイトから申し込み:最大 39,000 Marriott Bonvoyポイント
・紹介プログラムからの申し込み:最大 45,000 Marriott Bonvoyポイント
少しでもMarriott Bonvoyアメックスプレミアムカードに興味をお持ちいただいた方には、以下から「メールアドレスを入力して送信ボタンを押す」だけで、紹介プログラムの公式リンクをメールでお届けいたします!
必要なのはたった少しの行動です。
あなたもマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードでお得で充実した旅行を満喫しましょう!
- 個人情報はお互いに漏れませんのでご安心ください。
- メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ内もご確認ください。
営業時間
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジの営業時間は6:30〜22:00です。
24時間営業のクラブラウンジのマリオット系列ホテルもありますが、ウェスティン横浜は異なりますので注意しましょう。
サービス内容と営業時間
ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジは、混雑日と通常日でカクテルタイム以降の時間構成に違いがあります。
サービス | 営業時間(通常日) |
---|---|
朝食 | 7:00〜11:00 |
スナックタイム | 11:30〜17:00 |
カクテルタイム | 17:30~19:30 |
コーディアルタイム | 19:30〜21:30 |
続いて、混雑日のスケジュールです。
週末や連休などの混雑日には、カクテルタイムが2部制となりコーディアルタイムがない構成となります。
サービス | 営業時間(混雑日) |
---|---|
朝食 | 7:00〜11:00 |
スナックタイム | 11:30〜17:00 |
カクテルタイム | 1部:17:00~18:30 2部:19:30〜21:00 |
上記以外の時間帯でも営業時間内(6:30〜22:00)であればソフトドリンクやコーヒーがいただけます。



カクテルタイムの食事内容は
他のホテルに比べても充実してましたよ!
子供の利用可否
子連れ泊の方にはとても気になる、クラブラウンジの子供の利用可否を確認していきます。
ウェスティンホテル横浜では2023年以降、12歳未満のお子様のクラブラウンジへの入室は禁止されておりました。
しかし、2025年2月3日以降、日中の時間帯(朝食・デイスナックタイム)は12歳未満の子供も入室可能となりました。
子供のクラブラウンジ利用可能時間
子の年齢区分 | 利用可能時間 |
---|---|
12歳以下 | 6:30〜17:00 |
13歳以上 | 制限なし |
スナックタイムまでという制限は引き続きあるものの、日中に子連れでクラブラウンジを利用できるのはとても嬉しいですね!



子連れにとっては嬉しいルール変更でした!


私たち家族は1歳児連れでしたので、家族みんなでラウンジ滞在を楽しめました!
他にも子連れの宿泊者は何組かいらっしゃいましたよ。
また、赤ちゃん用の椅子もあるので安心です!
クラブラウンジでは、カットされていないフルーツが飾られているのをよく見かけると思います。
ホテルスタッフにお願いすれば、飾られているフルーツをカットして提供してくれるので、子供連れにはおすすめです!(小さめにカットしてほしいなどの要望にも対応いただけました!)



僕もラウンジ満喫できたよ♩
ゴールドエリート会員でも利用可能?
ウェスティンホテル横浜のエリート会員によるクラブラウンジの利用可否は以下の通りです。
プラチナエリート会員以上:無料で利用可能
ゴールドエリート会員以下:利用不可(無料特典なし)


マリオットボンヴォイアメックスカードを保有している方や、これから申し込みを検討中の方の中で、
・「400万円決済なんか無理だよ。。」
・「あと100万円程度決済を増やす方法はないかな。。」
などと悩んだことがある方、いらっしゃいませんか?
一見ハードルが高そうな400万円決済ですが、実は余計な支出を増やさずに決済額のみを増やす方法がいくつもあります!
一般的には知られていない裏技も掲載していますので、よければ併せてご確認ください!


- あと少しで400万円!でも残り数十万〜200万円の決済先が見つからない方
- マリオットボンヴォイアメックスカードを作成して間もない方、作成を検討している方
- ムダ遣いせず、スマートにプラチナを目指したい方
- 旅行が好きで、ホテル滞在の価値を最大化したい方
- 家族や友達に「旅行で得してるね」と言われたい方
- 年会費以上のリターンをしっかり得たい方
- 時間をかけず、効率的にノウハウを知りたい方
- 知らなきゃ損する「400万円決済達成の裏ワザ」を知りたい方
朝食の営業


マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典の無料朝食は、ホテルによってレストラン会場パターンとクラブラウンジパターンに分かれます。
ウェスティンホテル横浜のプラチナ会員特典の朝食は「レストラン会場とクラブラウンジ朝食が選択可能」です!
まず、プラチナ特典としてチェックイン時に以下の内容から1点選択することができます。
ウェスティンホテル横浜のプラチナエリート特典
- 1,000ボーナスポイント
- 朝食チケット(2名分)
- Welcomeドリンク
- プールアクセス(2名分/1日のみ)
- プール50%割引(滞在中)
プラチナエリート特典で「朝食チケット」を選択した場合は、ホテル3階の「PACIFIC TABLE(パシフィック・テーブル)」で朝食がいただけます。
特典で朝食チケットを選択しない場合には、クラブラウンジで朝食をいただくことも可能です。



食事内容はレストラン朝食の方が充実していますが、
両方選べるのはいいですね!
レストラン朝食と比較してみるのがおすすめです!


【プラチナ体験談】「エグゼクティブクラブラウンジ」ブログレポ
今回は日曜に宿泊でしたが、客室は満室とのことでラウンジ利用者も結構多かった印象です。
カクテルタイムが2部制の日でコーディアルタイムはありませんでしたので、スナックタイムとカクテルタイムを詳しく解説します。
クラブラウンジのレポ内容
- クラブラウンジの雰囲気
- スナックタイム(11:30〜17:00)
- カクテルタイム(1部:17:00~18:30 2部:19:30〜21:00)



それではレビューしていきます!
クラブラウンジ「ウェスティンクラブ」の雰囲気


クラブラウンジに入るとすぐ左手にカウンターがあり、プラチナエリート会員以上もしくはクラブフロア客室の宿泊客は23階のレセプションではなく、こちらでチェックイン手続きを済ませることができます。


また、入り口右手にあるエキスプレスチェックアウトBOXにカードキーを投入することで、スムーズにチェックアウトすることもできます。



チェックアウト時は混雑しがちなので便利です!




ラウンジは350㎡と広々としており、座席数もかなり多く用意されています。



全国でもトップクラスに広いラウンジ空間です!


ラウンジからはみなとみらいのベイサイド方面を臨むことができます。








窓側席だけでも、通常のテーブル&チェアからソファタイプ、カウンタータイプと座席種類が豊富にあります。
これだけでも、いかに広い空間かお分かりいただけるかと思います。


1滞在につき2時間まで無料で利用できる個室のミーティングスペースもあります。










夜になると、暖色の照明に包まれて一気に落ち着いた雰囲気へと変わります。



カクテルタイム終了以降は人も少なく快適でした!


座席によっては、タイプAと電源コンセントが用意されていますので、PC作業も快適にできます。




ラウンジからはわずかではありますが、横浜湾の海も見ることができます。


夜になると、みなとみらいのビル夜景。8月には横浜の花火大会を見ることもできますよ!



落ち着いた雰囲気のクラブラウンジで、快適に過ごせました!




スナックタイム(11:30〜17:00)
それでは、スナックタイムの提供内容を解説します!
スナックコーナー




スナックタイムではデザートの提供はなく、お菓子が5種類(チョコ・おかきなど)とタイミングによってフルーツが置かれている程度と、控えめな提供内容です。
子連れでカクテルタイムを楽しむことができない分、もう少しスナックタイムが充実してほしいところ。
ドリンクコーナー




コールドドリンク
- 牛乳
- 緑茶
- ウーロン茶
- アイスコーヒー
- ペプシコーラ
- ペプシゼロ
- トニックウォーター
- 炭酸(ウィルキンソン)
- ジンジャーエール



アルコールはカクテルタイムのみの提供です。




ホットドリンク
- メリタコーヒーマシン
(コーヒー / エスプレッソ / アメリカン / カフェラテ / カプチーノ / カフェオレ / ホットミルク) - 紅茶(Dilmah 各種)



コーヒーマシンにはデカフェメニューもあります。
カクテルタイム(17:00〜19:30)


続いて、気になるカクテルタイムの提供内容を見ていきましょう!
食事コーナー














食事メニュー
- コーンチャウダースープ
- 穴子のフリット
- たたきごぼう
- 中華ちまき
- キッシュ
- バゲット
- シュゼットサラミ
- オリーブマリネ
- 茸のバルサミコソテー
- パルメザンチーズ
- クリームチーズ
- サラダ
(葉物野菜 / にんじん / きゅうり / トマト) - ドレッシング
(シーザードレッシング / バルサミコドレッシング)
ウェスティンホテル横浜のカクテルタイムで最も人気が高いのは、ウェスティンカレーです。
しかし、2025年8月時点でどうやらウェスティンカレーの提供は止まっているようです。残念。。



ウェスティンカレー、復活を待ってる人は多いはず!!
ちなみに、ウェスティンホテル仙台のカクテルタイムはウェスティンカレーが提供されていました!
しかもウェスティン仙台は「〇〇〇〇〇が終日提供…!」
よければ併せてご確認ください。


デザートコーナー








デザートメニュー
- チョコレート(アルコール入り)
- アップルタルト
- マンダリンケーキ
- 季節のミニパフェ(2種類)
- メロン
- ぶどう
- オレンジ
- 全粒粉クラッカー
- グリッシーニ



デザートは種類も充実しており、
どれも美味しかったです!
ドリンクコーナー




カクテルタイムのドリンクは、カウンターに置かれたメニューに関してはスタッフが1杯1杯注いでくださいます。


ビールは6種類から選ぶことができ、地元横浜の「横浜ビール」が4種類も楽しめます!



ビールのラインナップは日本トップクラスです!!


スパークリングワインや赤・白ワインも揃っています。


ウイスキーやリキュール類も種類が充実しており、ウイスキーの銘柄が複数から選べるのは嬉しいポイント!


ノンアルコールドリンクは、冷蔵庫内のドリンクはスナックタイムと同様です。
クラブラウンジの日替わりドリンクとして、オリジナルのノンアルコールドリンクがいただけます!
お酒が飲めない人でも楽しめる工夫がされていて良いですね!



この日は「フルーツパンチ」というドリンクでした!
ドリンクメニュー(カクテルタイム追加分)
- ビール
(ギネス / 一番搾り / 横浜ビール4種類) - スパークリングワイン
(シャンドン ガーデンスプリッツ / シャンドン ブリュット) - 白ワイン
(WINE TRAIL / ケルネッロ ビオロジコ オルガーニコ ベッロ) - 赤ワイン
- カンパリ
- グレナデンシロップ(ざくろ)
- オレンジリキュール(コアントロー)
- ウォッカ(アブソルート)
- テキーラ(オルメカ テキーラ シルバー)
- ジン(ビーフィーター / タンカレーロンドン)
- ウイスキー
(ジェムソン / シーバスリーガル / メーカーズマーク) - ホワイトラム(バカルディ スペリオール)
- ココナッツリキュール(マリブ)
- カシスリキュール(ルジェ クレーム ド カシス)
- コーヒーリキュール(カルーア)
- フルーツパンチ(日替わりノンアルドリンク)
- ウーロン茶
- オレンジジュース
- クランベリージュース
- グレープフルーツジュース
- お水
※その他、冷蔵庫内のソフトドリンクなどはアフタヌーンティータイムと同じ



ドリンクの充実さは見事です!!
今回いただいた食事内容








人気の「ウェスティンカレー」がなかったのは残念でしたが、デザートも充実してましたのでお腹いっぱいになりました!



個人的には「穴子のフリット」が1番好きでした!
他のマリオットボンヴォイ系列ホテルのクラブラウンジの様子ともぜひ比べてみてください。






朝食(7:00〜11:00)


前述の通り、プラチナエリート特典で「朝食チケット」を選択した場合は「レストラン朝食」となりますが、クラブラウンジで朝食をいただくこともできます。


スナックタイムやカクテルタイム時には閉ざされていた扉が開いて、奥のスペースにも朝食が並んでいました!
ホットミールコーナー










ホットミールコーナー
- 焼売
- 焼きそば
- ご飯
- 多種菜スープ
- 味噌汁
- お漬物
- なめこ
- オクラ
- 明太子
- 焼き魚
- 野菜の炊き合わせ
- ひよこ豆のトマト煮込み
- ベーコン
- ソーセージ
- ジャガイモのロースト
- ワッフル
- スクランブルエッグ
- ゆで卵



レストラン朝食とはメニューは異なっていましたが、
こちらも充実してました!
サラダ・コールドミールコーナー











納豆とヨーグルトは冷蔵庫の中だね!
サラダ・コールドミールコーナー
- サラダ
(レタス / パプリカ / トマト / オニオン / 人参 / きゅうり / コーン / ひよこ豆) - ドレッシング
(シーザー / ノンオイル / 人参) - レーズン
- クランベリー
- スライスアーモンド
- クルトン
- フライドオニオン
- ガーリックチップ
- ケーパー
- クルミ
- ピクルドオニオン
- ピクルス
- スモークサーモン
- パストラミ
- シュゼットサラミ
- チーズ各種
- 納豆
- プレーンヨーグルト
- 無脂肪ヨーグルト
- 抹茶ヨーグルト
- グリークヨーグルト
フルーツコーナー


フルーツコーナー
- パイナップル
- オレンジ
- グレープフルーツ
- ブルーベリー
- ぶどう
- バナナ
- キウイ
ライブキッチンコーナー(エッグステーション)


ライブキッチンコーナー(エッグステーション)
- 目玉焼き(片面焼き / 両面焼き)
- オムレツ
(ハム / トマト / チーズ / オニオン / マッシュルーム)
※卵は「平飼い卵」を使用



ラウンジ朝食でもエッグステーションがあるのは良いですね!!
ベーカリーコーナー






ベーカリーコーナー
- クロワッサン
- クロワッサンシュガー
- パン・オ・ショコラ
- マフィン
- アップルデニッシュ
- プール ヴィエノワ
- 蜂蜜豆乳パン
- プティミッシュ
- カンパーニュ
- 食パン
- バター
- マーガリン
- ストロベリージャム
- アプリコットコンポート
- フランボワーズジャム
- マーマレードジャム



僕が食べれるパンもいっぱい!
フレークコーナー






フレークコーナー
- オールブラン
- チョコクリスピー
- フルーツグラノーラ
- ライスパフ
- コーンフレーク
- かぼちゃの種
- ピーカンナッツ
- アマニシード
- はちみつ
ドリンクコーナー








ドリンクコーナー
- 本日のスムージー
- オレンジジュース
- りんごジュース
- グレープフルーツジュース
- お水
- 豆乳
- アーモンドミルク
- 無脂肪牛乳
- 牛乳
- コーヒーマシン(コーヒー各種)
- ペプシコーラ
- ペプシゼロ
- トニックウォーター
- 炭酸(ウィルキンソン)
- ジンジャーエール
今回はレストラン朝食をいただいたのでラウンジ朝食は食べませんでしたが、種類も豊富でラウンジ朝食としては十分すぎるぐらいでした!
レストラン朝食は平日でも8時以降に行くと待ち行列が発生していましたので、混雑を避けたい方にはラウンジ朝食の方がおすすめです!



レストランはかなり混雑してたから、
次回はラウンジ朝食にしようかな。。
私のように1歳程度の子連れにとっても、プレーンヨーグルト・各種フルーツ・パン・ごはん・卵・蒸し野菜など小さな子供でも食べられる料理も豊富にあるので、十分おすすめできます!(子供椅子もありますよ!)


よくある質問|ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ
まとめ|ウェスティン横浜のラウンジは快適な空間と夕食朝食が魅力!


今回は、ウェスティンホテル横浜のクラブラウンジ「ウェスティンクラブ」を紹介してきました。
実際にクラブラウンジでゆったりとした時間を過ごしたくなった方も多いのではないでしょうか?
みなとみらいの街並みを眺めながらお酒や食事を頂き、ゆったりとした時間を楽しむ。
そんな贅沢な時間を満喫できるのがこのウェスティン横浜のクラブラウンジだと思います。
朝から晩まで利用できるので、
・チェックアウト前に1杯コーヒーを飲む
・夕食を外で食べた後に二次会感覚でジュースを飲みに行く
など気軽に利用できる点がとても良かったです。
何より、小さなお子様連れでも朝食・スナックタイムは利用できるようになりましたので、家族での利用にも向いています。
ぜひ宿泊して体験されることをおすすめします!
まずは以下のリンクから価格感を確認してみましょう!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートを目指したい方はこちらから↓

